印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
上吊引戸金物FDシリーズのトリガーとはソフトクローザーを作動させるため、上レール側に取り付ける部品のことです。 機種によりトリガーの取り付け位置は異なりますので、カタログ・施工説明書をご確認ください。 ※FD30EX、FD35EVのソフトクローザー専用上レールには、トリガー組込済のため施工が簡単です 詳細表示
店舗やホテルなどで使える引戸金物は、FDシリーズではFD35EV、FD50、FD80です。 他にも、高荷重にも対応できるジュニア、ポルタ、ディバイドシリーズがあります。 耐荷重や開閉質感からご選定ください。 上吊式引戸金物ソフトクローザー FDシリーズの詳細はこちら ジュニア 詳細表示
申し訳ありませんが、アウトセット引戸をロックできる専用オプション品は、弊社ではご用意していません。 (弊社で用意している建具用カマ錠は、インセットのみの対応となります) 間仕切りパネル用に開発した、小口面に埋め込むタイプのフランス落としがありますが、 ご使用はお客様にてご判断ください 詳細表示
引戸金物FDシリーズの戸袋対応とは、戸袋仕様の引戸に使っていただくための製品です。 従来は戸袋仕様のソフトクローズ引戸を施工後にメンテナンスする場合、戸袋を一度壊す必要がありました。 戸袋対応のFD製品は上レールが分割式になっていることと、専用のトリガーを用意することで、戸袋を壊さずにメンテンナンス 詳細表示
XLーGC引戸は、同デザインで引戸以外にも開き戸用や観音開き用金物も揃えており、店舗内でデザインのトータルコーディネートが可能です。ラインアップはこちらをご覧ください。 他にも、ヴィトリススープラやヴィトリスロブスタス、クリッポ36GPPK固定ガラスシステムなどがあります。 また引戸以外に開き 詳細表示
ガラス厚が 8mmのとき:12mm 10mmのとき:13mm 12mmのとき:14mm 以上のようになります。 詳細表示
自動ドアと自動閉止引戸とソフトクローズ引戸の違いを教えてください
・自動ドア 扉の開閉を手動ではなく電気などの動力によって行う扉のことです。 弊社には引戸タイプはありませんが、フラット可動間仕切り金物には一部電動のものがあります。 ・自動閉止引戸 上レールが傾斜しているため、手を離しても扉がゆっくりと自動で閉まります。 ただし扉を開く動作は手動 詳細表示
室内扉に使用できる錠前は、以下の通りラインアップしています。 引戸にはカマ錠タイプか、電磁石式電気錠を使用してください。 ラッチ錠・カマ錠(建具用)はこちら プロファイルシリンダー錠はこちら 電磁石式電気錠はこちら 詳細表示
上吊引戸金物FDシリーズのトリガー取付治具とは、トリガーをレールに取り付ける際に、適切な取り付けができるように誘導する器具です。 トリガーは斜めに取りついたりすると正常に作動しません。治具を使って正しく取り付けいただくことを推奨します。 詳細表示
引戸金物FDシリーズは、屋外ではご使用いただけません。 また、水や薬品がかかるような場所での使用は想定しておりません。 水回りで引戸をご検討の際は、以下の製品をご検討ください。 詳細はこちら 詳細表示
131件中 61 - 70 件を表示