LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 選定ツール・シミュレーション 』 カテゴリ内のFAQ

30件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • ハンドルの取付ピッチとは何ですか

    ハンドルの取付ピッチとは、2つの取付ねじ穴の中心から中心の距離です。 弊社では多種多様なハンドルを取り揃えております。スガツネットの製品検索機能で、絞り込み項目の「ピッチP」に数値を入力すると、製品絞り込みができますのでご活用ください。 家具金物・建築金物 裏止めハンドルの一覧はこちら ... 詳細表示

    • No:1992
    • 公開日時:2020/08/19 09:59
  • ガススプリングの選定ツールはありますか

    ガススプリングの選定ツールはご用意していません。  選定には専門知識等が必要なため、弊社にて選定作業をします。  以下のフォームより、お問い合わせください。 お問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:4406
    • 公開日時:2020/10/16 14:03
  • 蝶番を検討しているが、カタログ品が使用出来るか、別注見積りが必要か知りたい

    蝶番(平・長・抜き差し)選定ツールをご利用ください。 蝶番選定ツールは、蝶番選定&耐荷重計算ツールです。設計者や技術者が選定する根拠になります。扉の寸法や質量を入力、条件にあう製品を算出、耐荷重・強度のシミュレーションも出来ます。別注・特注蝶番のお見積りも受付けます。 使用方法のFAQや基礎知識などコンテンツ... 詳細表示

    • No:617
    • 公開日時:2020/04/24 16:05
    • 更新日時:2023/07/14 10:49
  • リフトアシストダンパーLAD-ST型の選定方法

    選定ツールさスガくん「ソフトモーション」内の「ダンパーヒンジ・ダンパーステー」をご使用ください。   算出条件がいくつかありますので、選択後各項目に必要事項を入力してください。  入力時は下記ご注意ください。検索結果にリフトアシストダンパーLAD-ST型が表示されない場合は、適用外となります。 ... 詳細表示

    • No:1490
    • 公開日時:2020/07/14 18:25
  • 選定ツールさスガくん:蓋・扉の操作力の算出方法を教えてください

    選定ツールさスガくんのトルクヒンジ選定で表示される、蓋・扉の操作力や開閉力は以下のような計算式で、算出しています。  持ち上げ方向の場合 操作力=(ヒンジのトルク値×使用数 +  蓋・扉のモーメント) 押し下げ時の場合 操作力=(ヒンジのトルク値×使用数 -  蓋・扉のモーメント) ※「ヒン... 詳細表示

    • No:4394
    • 公開日時:2020/10/16 13:44
    • 更新日時:2025/01/29 15:52
  • 選定ツールさスガくん HG-PAヒンジ選定:グラフの見方と選定方法

    選定ツールさスガくんのパワーアシストヒンジ選定では、蓋の条件を入力し、製品を選択することで蓋のモーメントとヒンジトルクの関係のグラフが表示されます。  このグラフがどのような状態になれば使用可能なのか?ということについては、  お客様がどのような動きを求めるのかによって正解は変わります。  ... 詳細表示

    • No:4401
    • 公開日時:2020/10/16 13:59
  • 選定ツールさスガくん HG-PAヒンジ選定:理想のグラフへの近づけ方

    選定ツールさスガくんのHG-PAヒンジ選定で、蓋のモーメントとヒンジトルクの関係のグラフが、理想のグラフに近づかない場合は、蓋の重心位置や質量などを変更してみてください。  蓋の先端に錘を追加(重心位置の変更)することで、理想のグラフに近づけられるケースもあります。  また、お客様がどのような動き... 詳細表示

    • No:4403
    • 公開日時:2020/10/16 14:02
  • スイベルトルクヒンジの操作感を知りたい

    スイベルトルクヒンジの操作感・操作力を知りたい場合は、選定ツールさスガくんまたは以下の計算式から確認が可能です。 ▼選定ツールさスガくん [選定ツール]動きごとに探す|さスガくん ▼計算式 スイベル(水平)方向に回転する場合、蓋・扉の質量は理論上関係ないため、以下の計算式で算出できます。 操作力=トルク... 詳細表示

    • No:8338
    • 公開日時:2025/05/08 14:29
  • ハンドルの面付と裏止めの違いとは

    ハンドルの裏止めと面付は取付方法の違いです。  面付ハンドル :取付の表側からねじで固定する。取付ねじが表から見える。 裏止めハンドル :取付面の裏側からねじで固定する。取付ねじが表から見えない。 弊社製品検索ページ内の「絞り込み項目」で「面付ハンドル」「裏止ハンドル」の選択が可能です。  ... 詳細表示

    • No:2004
    • 公開日時:2020/08/19 10:40
    • 更新日時:2021/01/12 14:54
  • Hera社の照明のIESデータが欲しい

    現在IESデータがある製品は、スガツネットの各製品詳細ページ >CADダウンロード >その他データ にて、すぐにダウンロードいただけます(ダウンロードには、無料のスガツネット会員登録が必要です)。 IESデータがスガツネットに掲載されていない製品もお問い合わせいただければデータを作成できる場合があ... 詳細表示

    • No:683
    • 公開日時:2020/04/28 10:49
    • 更新日時:2025/04/14 10:48

30件中 1 - 10 件を表示

TOPへ