LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問

『 各種丁番 』 カテゴリ内のFAQ

208件中 41 - 50 件を表示

5 / 21ページ
  • スイベルトルクヒンジとは

    スイベルトルクヒンジとは、360°自在に回転するヒンジのことです。  タブレット端末の展示台や工作機械等の操作パネルなどに使用します。  円形状のスイベルトルクヒンジは、中央の穴から配線を通すこともできます。配線の太さに合わせて穴径を選べます。  また、まとまった数量の場合はご要望に応じて特注対応も可能... 詳細表示

    • No:4289
    • 公開日時:2020/09/30 17:37
    • 更新日時:2024/03/21 11:38
  • トルクヒンジのスプリングバックとは

    トルクヒンジのスプリングバックとは、扉や蓋が閉まりきらず浮いてしまう(はね返り)現象のことです。  弊社では蓋の閉まり際にトルクを解放し、スプリングバックが起きないディテントトルクヒンジをご用意しています。  スプリングバックが発生しないため、蓋がぴったりと閉まります。  また扉を保持する部品が... 詳細表示

    • No:2006
    • 公開日時:2020/08/19 10:03
  • トルクヒンジを開閉試験の回数以上動作させるとどうなりますか

    摺動部が摩耗してヒンジのトルクが徐々に低下し、蓋や扉を保持しなくなる可能性があります。  弊社がラインアップしているトルクヒンジは基本的に2万回の開閉試験をクリア(詳細はカタログをご覧ください)しています。  それ以上の耐久性が必要な場合は、別途ご相談ください。  ご相談はこちら 詳細表示

    • No:1097
    • 公開日時:2020/08/19 17:38
  • ダンパーヒンジを垂直に取り付けても大丈夫ですか

    製品名が「ダンパーヒンジ」と記載されている製品は、 基本的に水平使い専用のため垂直使い(縦使い、横開き)はできません。  垂直使い(縦使い、横開き)可能な、ソフトクローズ機能付きの丁番は以下をご覧ください。  ソフトクローズヒンジ(横開き用)  ガラス丁番(ダンパー内蔵) 詳細表示

    • No:1115
    • 公開日時:2020/08/21 14:58
    • 更新日時:2024/02/28 16:05
  • 蝶番とは

    蝶番とは、扉や蓋を開閉させる部品のことです。英語ではHinge(ヒンジ)と言います。  その形状が蝶々に似ていることから 「蝶番(ちょうつがい)」と呼ばれるようになったそうです。 「番(つがい)」には、二つのものが組み合わさって一組となるもの、雄と雌(夫婦)、関節などの意味があります。  家具業界で... 詳細表示

    • No:4455
    • 公開日時:2020/10/16 15:10
  • ラチェットヒンジのフリクション機能とは

    ラチェットヒンジのフリクション機能とは、ラチェット機構を解除した際に手を離しても、フリクション(抵抗、摩擦)によってブレーキが効く機能のことです。バタンと閉まらず安全です。  実際の動きは、以下の動画にてご確認ください。  動画はこちら 詳細表示

    • No:4292
    • 公開日時:2020/10/07 11:33
  • ミシン丁番とは

    ミシン丁番とは、180°の開閉が可能な丁番のことです。折りたたむ蓋や扉に最適です。  製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:4184
    • 公開日時:2020/09/30 12:00
  • ヘアライン仕上とはどんな仕上げですか

    ヘアライン仕上とは、金属の表面に方向性のある長い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 長い筋目が髪の毛のようであることから、ヘアライン仕上といいます。 ヘアライン仕上に対し、筋目が短い場合はサテン仕上といいます。 詳細表示

    • No:4016
    • 公開日時:2020/09/09 17:21
    • 更新日時:2024/10/15 15:42
  • 扉を閉めた時に丁番の軸が見えない仕様にしたい

    扉を閉めた時に丁番の軸が見えない仕様にするためには、隠し丁番やスライド丁番をご使用ください。  【隠し丁番】 弊社ではさまざまな隠し丁番をご用意しております。  なかでも、三次元調整機能付隠し丁番HESシリーズは、扉の条件に合う製品を簡単に選べる「選定ツール」もあります。  HESシリーズ... 詳細表示

    • No:3868
    • 公開日時:2020/10/07 11:38
    • 更新日時:2020/10/07 11:39
  • トルクヒンジを付けた蓋が固すぎる

    持ち手など操作位置をヒンジの回転中心からなるべく離してください。  それでも動きが固い場合は、下記ご検討ください。  製品の再選定:トルクヒンジのトルク値が蓋のモーメントに合っていない(トルクが強すぎる)可能性があるため、再度製品を選びなおしていただくことを推奨します。  トルクヒン... 詳細表示

    • No:2002
    • 公開日時:2020/08/19 10:41

208件中 41 - 50 件を表示

TOPへ