丁番の取付時の注意点
印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
スガツネ工業トップ
製品情報・カタログ
会社情報
ショールーム
お客様サポート・よくあるご質問
文字サイズ
S
M
L
家具・建築金物(アーキテリア)
>
製品について
>
丁番の取付時の注意点
戻る
No : 2142
公開日時 : 2020/08/21 15:00
印刷
丁番の取付時の注意点
蝶番を取り付ける際の注意点はありますか
ヒンジを複数取り付ける時に気を付けることはありますか
カテゴリー :
家具・建築金物(アーキテリア)
>
製品について
>
製品分類ごとのFAQ
>
各種丁番
家具・建築金物(アーキテリア)
>
製品について
家具・建築金物(アーキテリア)
>
製品について
>
製品分類ごとのFAQ
回答
丁番を取り付ける際は、すべての丁番の軸心を合わせてください。
また丁番の数は扉の条件に合った数量でご使用ください。
丁番の軸心がずれると扉の動きが悪くなるなど不具合の原因となり、数が多くなるほど軸心がずれやすくなります。
取付治具などを活用して、軸心の位置調整をしていただくことをおすすめします。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決したが分かりにくい
なんとなく参考にはなった
解決していない
関連するFAQ
抜き差し丁番の扉側とはどこを指しますか
スライド丁番プッシュオープンタイプ 230を 推奨のMC-37F ではない...
スライド丁番の座金のダイレクトスクリューねじとは
ガラスドア用自由丁番789A型 羽と羽の間にあるねじ穴は何ですか
ワンタッチスライド丁番のワンタッチとは
TOPへ
TOPへ