照明の輝度(きど)とは、ある方向から見た光源の光の強さのことです。
一般に、発光(反射、透過)面の明るさの程度を表し、ある方向に進む光に垂直な単位面積あたりの光度を指します。
単位はcd/㎡(カンデラ毎平方メートル)。
下のイラストでは、床面と白い紙の輝度は、白い紙の輝度の方が高くなります。
また、光束の面積1m2あたりの値を光束発散度と呼び、人の目に感じる明るさを示します。
光源 |
輝度(cd/m2) |
太陽光 |
1.65×109 |
白熱電球(100Wクリア) |
4×106 |
白色蛍光ランプ 40W |
9,000 |
水銀ランプ(蛍光系)400W |
1×105 |