家具・建築金物(アーキテリア)
>
製品について
>
製品分類ごとのFAQ
>
建具・建築用ドア金物
>
引き戸の「二本引違い」とは
戻る
No : 4159
公開日時 : 2020/09/23 14:38
印刷
引き戸の「二本引違い」とは
引戸で「2本引違い」とは何ですか
カテゴリー :
家具・建築金物(アーキテリア)
>
製品について
>
製品分類ごとのFAQ
>
建具・建築用ドア金物
家具・建築金物(アーキテリア)
>
製品について
家具・建築金物(アーキテリア)
>
製品について
>
製品分類ごとのFAQ
家具・建築金物(アーキテリア)
>
製品について
>
製品分類ごとのFAQ
>
引き戸金物 FDシリーズ
回答
引戸で二本引違いとは、平行する2本のレール上をそれぞれ1枚の扉が動く仕様です。
一方の扉を、もう一方の扉側に動かすことで開口ができますので、左右どちらからも出入りができます。
単に「引違い」と呼ぶこともあります。
二本引違い(引違い)引戸金物の一覧は
こちら
対象製品名・シリーズ名
引戸金物