LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 引き戸金物 FDシリーズ 』 カテゴリ内のFAQ

84件中 21 - 30 件を表示

3 / 9ページ
  • 上吊引戸金物FDシリーズ連動タイプはソフトクローザーを付けずに使用できますか

    上吊引戸金物FDシリーズ連動タイプでソフトクローザーを付けない組み合わせはお勧めしてません。 ソフトクローザーを使用しないと、扉閉止時に建具や金物が破損する恐れがあります。 上吊引戸金物FDシリーズ連動タイプの一覧はこちら 詳細表示

    • No:3831
    • 公開日時:2020/09/02 10:57
    • 更新日時:2024/03/19 09:50
  • FDシリーズ FD80はアウトセットで使用できますか

    アウトセットでの使用は可能ですが、注意点がございます。 詳しくは「総合カタログ(家具金物・建築金物)4巻」または「引戸・間仕切り・折戸金物・丁番カタログ(建具金物おしながき)」の【縦枠に扉を当てない仕様の注意】をご覧ください。 なおFD30SP、FD35SP、FD50SPにはアウトセット用の上レールを用意して... 詳細表示

    • No:652
    • 公開日時:2020/05/21 11:44
    • 更新日時:2024/10/15 13:50
  • 引戸金物FDシリーズ 木口堀込仕様:調整ねじが回らない

    上吊式引戸金物FDシリーズの木口堀込仕様は、跳ね上がり防止ナットが締めこまれていると、調整ねじが回りません。 一度ナットを緩め、各調整ねじにて調整後、再度ナットを締め付けてください。 対象製品:FD30EX FD35EV FD50 木口堀込跳ね上がり防止ナット付きローラー 取付説明書... 詳細表示

    • No:4237
    • 公開日時:2020/10/02 15:23
  • 引戸金物の上レールを連結させて延長できますか

    引戸金物の上レールの延長は可能です。  ただし、レール同士がずれない様に取り付けてください。  切断時のバリや断面のずれ、その他、レール連結部に段差や隙間ができると、不具合・故障の要因となります。 (例)上ローラーの摩耗が早い、動きが悪い音鳴りがする、等。  その点をご注意・ご理解いただいた上... 詳細表示

    • No:5727
    • 公開日時:2022/05/18 15:46
  • マグネット下ガイドFD30-MG型の下ガイドピンがレールに入り込まない

    マグネット下ガイドFD30-MG型で下ガイドピンがレールに入り込まない場合は、 下ガイドピンの位置調整を手順通り実施したか  マグネットガイド受の吸着部に異物が付着していないか  下ガイドピンにゴミが溜まっていないか  などをご確認ください。   詳しい対処方法は、取付説... 詳細表示

    • No:4242
    • 公開日時:2020/10/07 15:58
  • 引戸ソフトクローザーのFDシリーズと他社製品との違いが知りたい

    FDシリーズは、単なるソフトクローズ引戸金物ではなく、使用する人・施工する人の事を考えて開発しました。  また、さまざまな場所での使用を想定したラインアップの多さも特長です。  ソフトクローズは、引戸を開く際の軽さ(操作性)やソフトクローズが効く距離(ロングストローク)にこだわりました。  また強度に関... 詳細表示

    • No:209
    • 公開日時:2020/08/19 09:25
    • 更新日時:2024/10/15 14:11
  • 引戸金物FD30EXソフトクローザー仕様は、どのような試験を行っていますか

    上吊式引戸金物FD30EXソフトクローザー仕様は「30万回開閉試験」「強制閉止試験」「耐衝撃性試験」を行っています。 強度試験によって、安心・安全性の検証をしっかり行っています。 試験内容は動画にて確認いただけます。 強制閉止試験はこちら 耐衝撃性試験はこちら ... 詳細表示

    • No:4086
    • 公開日時:2020/09/16 17:13
    • 更新日時:2021/08/20 11:33
  • 引戸金物FD35EV ソフトクローザー仕様の扉を開けるときの操作力について

    上吊式引戸金物FD35EVソフトクローザー仕様の扉を開けるときの操作力は最大で15N(1.5kgf)です。 従来品のFD30に比べ、12%軽くなっております。 軽い操作感でありながら、強度を上げることによって、住宅以外のホテルや老健施設でも使用できます。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4087
    • 公開日時:2020/09/16 13:39
    • 更新日時:2021/08/20 11:33
  • 引戸金物FDシリーズの上ローラーの取付向きに決まりはありますか

    上吊式引戸金物FD35EV、FD50、FD80は、上ローラーの突起部を扉の内側にしてください。  誤った向きで使用すると、バンパーブロックやストッパーとローラーが適切に当たらず、扉が閉まりきらなくなってしまいます。  詳細表示

    • No:5585
    • 公開日時:2021/10/20 19:26
    • 更新日時:2021/12/27 14:54
  • 引戸金物FDシリーズのシーケンシャルWダンパーとは

    シーケンシャルWダンパーとは、弊社独自の機構です。  ダンパーが2種類搭載されており、2段階で順番にダンパーが効く事を指しています。  この独自機構により引込量が長く(ソフトクローズする範囲が長い)、また、軽い力で開閉できます。 詳細表示

    • No:983
    • 公開日時:2020/08/19 17:28

84件中 21 - 30 件を表示

TOPへ