LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 引き戸金物 FDシリーズ 』 カテゴリ内のFAQ

84件中 51 - 60 件を表示

6 / 9ページ
  • FD80シリーズのクローザーに同梱しているトリガーのみの購入は、可能でしょうか

    購入可能です。 FD80シリーズのデュアルソフトクローザーFD80-WRH-DSC(注文コード250-022-239)にはトリガーが付属されていますが、 そのトリガーのみ必要な方は下記注文コードにて単品(1個~)でも購入できます。 FD80用トリガー 品番:FD80-TRG ... 詳細表示

    • No:791
    • 公開日時:2020/05/25 16:58
  • 引戸金物FD50 上ローラー木口面付仕様の調整機能

    上吊式引戸金物FD50 上ローラー木口面付仕様は、高さ方向の調整機能がついています。 上ローラーのM8吊りボルトを、二面幅10mmのスパナ(お客様手配)で回し、床と扉の隙間を6~14mmにしてください。 ※調整後、吊りボルトの回転を防ぐため「軸固定ホルダー」を必ず取り付けてください。 上... 詳細表示

    • No:4570
    • 公開日時:2020/10/28 16:55
  • 建具用引戸金物はスチールドア(SD)に使用できますか

    建具用引戸金物はスチールドア(SD)に使用できます。 FDシリーズなどの引戸金物で、「上ローラー面付仕様」が取り付けやすくお勧めです。 上ローラー面付仕様 建具用引戸金物の一覧はこちら 詳細表示

    • No:3829
    • 公開日時:2020/09/09 11:38
    • 更新日時:2025/05/21 16:57
  • 引戸金物FDシリーズ連動仕様を、カタログの扉幅より小さくして使いたい

    FDシリーズの連動仕様には、ソフトクローズ機能が搭載されており、  カタログに記載されている扉幅以下だと、ソフトクローザーと一体型のローラーが取り付けできなくなります。  そのため、カタログの扉幅以下では使用することはできません。  ソフトクローズ機能がない通常の上ローラーに変更すること... 詳細表示

    • No:3817
    • 公開日時:2020/09/02 13:43
  • 引戸金物FDシリーズのシーケンシャルWダンパーとは

    シーケンシャルWダンパーとは、弊社独自の機構です。  ダンパーが2種類搭載されており、2段階で順番にダンパーが効く事を指しています。  この独自機構により引込量が長く(ソフトクローズする範囲が長い)、また、軽い力で開閉できます。 詳細表示

    • No:983
    • 公開日時:2020/08/19 17:28
  • 引戸金物FDシリーズの上ローラーの取付向きに決まりはありますか

    上吊式引戸金物FD35EV、FD50、FD80は、上ローラーの突起部を扉の内側にしてください。  誤った向きで使用すると、バンパーブロックやストッパーとローラーが適切に当たらず、扉が閉まりきらなくなってしまいます。  詳細表示

    • No:5585
    • 公開日時:2021/10/20 19:26
    • 更新日時:2021/12/27 14:54
  • 引戸金物FD35EV ソフトクローザー仕様の扉を開けるときの操作力について

    上吊式引戸金物FD35EVソフトクローザー仕様の扉を開けるときの操作力は最大で15N(1.5kgf)です。 従来品のFD30に比べ、12%軽くなっております。 軽い操作感でありながら、強度を上げることによって、住宅以外のホテルや老健施設でも使用できます。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4087
    • 公開日時:2020/09/16 13:39
    • 更新日時:2021/08/20 11:33
  • 引戸金物FD30EXソフトクローザー仕様は、どのような試験を行っていますか

    上吊式引戸金物FD30EXソフトクローザー仕様は「30万回開閉試験」「強制閉止試験」「耐衝撃性試験」を行っています。 強度試験によって、安心・安全性の検証をしっかり行っています。 試験内容は動画にて確認いただけます。 強制閉止試験はこちら 耐衝撃性試験はこちら ... 詳細表示

    • No:4086
    • 公開日時:2020/09/16 17:13
    • 更新日時:2021/08/20 11:33
  • 引戸ソフトクローザーのFDシリーズと他社製品との違いが知りたい

    FDシリーズは、単なるソフトクローズ引戸金物ではなく、使用する人・施工する人の事を考えて開発しました。  また、さまざまな場所での使用を想定したラインアップの多さも特長です。  ソフトクローズは、引戸を開く際の軽さ(操作性)やソフトクローズが効く距離(ロングストローク)にこだわりました。  また強度に関... 詳細表示

    • No:209
    • 公開日時:2020/08/19 09:25
    • 更新日時:2024/10/15 14:11
  • マグネット下ガイドFD30-MG型の下ガイドピンがレールに入り込まない

    マグネット下ガイドFD30-MG型で下ガイドピンがレールに入り込まない場合は、 下ガイドピンの位置調整を手順通り実施したか  マグネットガイド受の吸着部に異物が付着していないか  下ガイドピンにゴミが溜まっていないか  などをご確認ください。   詳しい対処方法は、取付説... 詳細表示

    • No:4242
    • 公開日時:2020/10/07 15:58

84件中 51 - 60 件を表示

TOPへ