LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 引き戸金物 FDシリーズ 』 カテゴリ内のFAQ

84件中 81 - 84 件を表示

9 / 9ページ
  • 引戸金物FDシリーズは高齢者向け施設に使えますか

    引戸金物FDシリーズの中の、FD35SPとFD50SPとFD80は高齢者施設でもご使用いただけます。  車いすでぶつかったり、倒れ掛かったりする事を想定した試験を行っています。  ※施設によって環境が異なるため、全ての使い方に対して安全性を保証するものではありません。   試験条件を元に、お客様にてご判断を... 詳細表示

    • No:979
    • 公開日時:2020/08/19 17:32
    • 更新日時:2024/10/15 13:56
  • 建具引き戸で上吊り式とは何ですか

    建具引戸での上吊り式とは、天井や壁面上部にレールを取付け、建具を上から吊るタイプ引戸のことです。 一般的に下荷重(戸車)式は、床にレールがあるため床面はフラットになりません。 しかし、上吊り式は床にレールを付けないため、床面をフラットにすることができます。 弊社では、FDシリーズをはじめ、ジュニアシリーズ、... 詳細表示

    • No:2115
    • 公開日時:2020/08/19 17:13
    • 更新日時:2024/03/04 17:58
  • 引き戸の「三本引き」とは

    引戸で三本引きとは、平行する3本のレール上をそれぞれ1枚の扉が動く仕様です。 扉3枚を左右どちらか一方に引くと、扉2枚分の大きな開口が得られるのが特徴です。 上吊引戸金物に、マグネット下ガイドや下ガイドレールを組み合わせることで、三本引きの動きになります。 マグネット下ガイドFD30-M... 詳細表示

    • No:4160
    • 公開日時:2020/09/23 14:38
  • 引き戸の「一本引き」とは

    引戸で一本引きとは、1本のレール上を1枚の扉が動く仕様です。 扉の脇に壁があり、壁側に扉を動かすことで開口ができます。 「片引き」と呼ぶこともあります。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4158
    • 公開日時:2020/09/23 14:40
    • 更新日時:2025/07/22 19:36

84件中 81 - 84 件を表示

TOPへ