LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

226件中 91 - 100 件を表示

10 / 23ページ
  • デッドボルトとは

    デッドボルトとは、鍵の施解錠時に連動して動く閂(かんぬき)のことです。鍵やサムターンと連動して動きます。    詳細表示

    • No:4270
    • 公開日時:2020/10/07 15:46
  • 台形ねじとは

    台形ねじとは、ねじ山の形状が台形で、摩耗が少なく、送り量が正確なことから工作機械の送り用のねじ、万力、ジャッキの締め付けなど、正確な力の運動伝達用として用いられます。  頻繁に締め・緩めを行う場合などにも適しています。弊社製品では高荷重を受けるアジャスターボルトに使用しています。 詳細表示

    • No:4323
    • 公開日時:2020/10/07 11:49
  • SEMI規格とは

    SEMI規格とは、半導体産業の国際工業規格の統一を目的に定めた規格のことです。  Semiconductor Equipment and Materials Internationalの略称です。  この中に環境・健康・安全を定めたものがあり、ハンドルについても規定があります。  弊社でも、SEMI規格に準... 詳細表示

    • No:4379
    • 公開日時:2020/10/28 16:42
    • 更新日時:2025/07/23 19:54
  • スライド丁番のストレート座金とは

    スライド丁番のストレート座金とは、スライド丁番に隠れる真っすぐな形状の座金のことです。  2点止めのため取付強度は弱くなりますが、座金がスライド丁番によって隠れるため、見た目がすっきりします。  【意匠性を妨げない、本体カバーとストレート座金】  ダンパー調整機能付スライド丁番「ラプコン搭載 オリンピア... 詳細表示

    • No:4553
    • 公開日時:2020/11/04 17:03
    • 更新日時:2025/07/25 10:40
  • スイッチ・コンセントプレート(PXP)は他社のスイッチでも使えますか

    スイッチ・コンセントプレート(PXP)の他社対応スイッチに関しまして、パナソニック社や神保電器社、東芝ライテック社の一部のスイッチと組み合わせてお使いいただけます。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1608
    • 公開日時:2020/08/21 14:48
    • 更新日時:2023/11/06 11:02
  • RoHSとは

    EU(欧州連合)が施行する電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令のことで、  「RoHS」は、Restriction of the use of certain Hazardous Substances in electrical and electronic equipmentの略です。  ... 詳細表示

    • No:3875
    • 公開日時:2020/09/02 13:44
    • 更新日時:2022/01/26 07:53
  • カタログの「開閉試験クリア」ピクトに「弊社」が付いているのといないのは何が...

    開閉試験クリアのピクトに、「弊社」が付いているものは、  スガツネ工業が耐久試験を実施したことを示しています。  「弊社」が付いていないものは、輸入元のメーカーで耐久試験を実施したことを示しています。  ※なお、開閉試験クリアのピクトに記載されている回数は耐久試験の結果であり、保証回数ではありま... 詳細表示

    • No:3894
    • 公開日時:2020/09/02 17:25
  • スライドレールの脱着機能とは

    スライドレールの脱着機能とは、アウターレールからインナーレールが外れる機能です。  スライドレールの取り付け&組み立てが容易になり、また引き出し部を筐体から取り外すことが可能になります。  ※脱着方法は製品により異なりますので、各製品のカタログページや取扱説明書をご確認ください。  家具金物・建築金物は... 詳細表示

    • No:3981
    • 公開日時:2020/09/09 14:09
    • 更新日時:2025/05/27 16:52
  • スライドレールの、ランダムシンクロナイズドシステムとは

    スライドレールのランダムシンクロナイズドシステムとは、リニア型多目的スライドレールRS115型を縦使いで使用してもボールクリープを起こりにくくする仕組みのことです。  リテーナーとインナーメンバーがベルトを介して動くため、垂直方向の移動に使用してもリテーナーとインナーメンバーの動きにズレが生じません。インナ... 詳細表示

    • No:4104
    • 公開日時:2020/09/16 16:50
  • スライドレールのアクセスホールとは

    スライドレールのアクセスホールとは、スライドレールをねじ止めする際に中間メンバー(レール)に設けられた工具穴です。  脱着ができない仕様のスライドレールのスライドレールが重なっている部分は、アクセスホールから取付可能です。  詳細表示

    • No:4492
    • 公開日時:2020/10/16 15:43

226件中 91 - 100 件を表示

TOPへ