LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

226件中 111 - 120 件を表示

12 / 23ページ
  • 食品機械・厨房機器向けの製品はありますか

    あります。 洗いやすく、微生物が繁殖しにくい形状のアジャスター・ハンドル・マグネットキャッチや、 耐熱性のあるトルクヒンジやマグネットキャッチなどをご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:1579
    • 公開日時:2020/07/15 10:23
  • アジャスターの首振り機構とは

    アジャスターの首が振れる(動く)ようになっている機構です。傾斜がある床面でも、フレキシブルに対応します。 ※アジャスターの首とは、底部とボルト部の繋ぎ部分を指します。 詳細表示

    • No:1405
    • 公開日時:2020/07/10 15:21
  • ベルトリールパーティション:スタッキングとは

    ベルトリールパーティションのスタッキングとは、本体のベース(脚部)に切り欠きがあり、重ねて収納ができる仕様を指します。 使わない時は重ねられるため、省スペースで収納に便利です。  スタッキングタイプのベルトリールはこちら 詳細表示

    • No:4368
    • 公開日時:2020/10/07 15:53
    • 更新日時:2025/07/23 19:52
  • ナス環フックとは

    ナス環フックとは、ワンタッチで開閉部がばねの力で閉まり、外れにくくなるフックです。  住宅や商店での取付だけでなく、ペットをつなぎとめるリードフックとしても最適です。  「茄子」の形状に似ていることから、ナス環という名称になったと言われています。 ※「環」は「わっか」を意味します。 ... 詳細表示

    • No:4367
    • 公開日時:2020/10/16 14:37
    • 更新日時:2025/07/30 10:20
  • 抜き差しトルクヒンジ HG-KNT型とは

    抜き差しトルクヒンジ HG-KNT型とは、軸の向きを垂直にして使用できるため横開きの扉に取付可能なトルクヒンジです。  抜き差しタイプのため、左右の羽根を取り外すことができ、扉の着脱が容易です。  製品詳細はこちら 詳細表示

    • No:4282
    • 公開日時:2020/10/07 13:52
  • DIRAKのアウトサイドガスケット扉反転対応システムとは

    アウトサイドガスケット扉反転対応システムとは、扉反転できる 盤を作るためのシステムです。  ヒンジと受座の取付穴サイズを共通にしているため、現場で扉を反転できます。  また、ボックスにより扉の高さが微妙に違う場合でも、ロッド長さを変更する必要がなく、  扉やボックスの設計を共通化できるため、扉のサイ... 詳細表示

    • No:3983
    • 公開日時:2020/09/16 17:06
  • スライドレールの脱着機能とは

    スライドレールの脱着機能とは、アウターレールからインナーレールが外れる機能です。  スライドレールの取り付け&組み立てが容易になり、また引き出し部を筐体から取り外すことが可能になります。  ※脱着方法は製品により異なりますので、各製品のカタログページや取扱説明書をご確認ください。  家具金物・建築金物は... 詳細表示

    • No:3981
    • 公開日時:2020/09/09 14:09
    • 更新日時:2025/05/27 16:52
  • トルクヒンジのワンウェイ機構とは

    ワンウェイトルクヒンジとはトルクヒンジのトルクが一方向にのみ発生する機構のことです。  逆方向のトルクが発生しないため、扉などをスムーズに操作できます。  製品一覧はこちら    詳細表示

    • No:2129
    • 公開日時:2020/08/19 17:43
    • 更新日時:2025/07/30 09:34
  • なぜトルクヒンジは扉がピタッと止まるのですか

    トルクヒンジの軸部が摩擦を利用した構造でつくられているためです。  扉や蓋の開閉動作によってトルクヒンジの軸部に摩擦が発生し、任意の位置で扉がピタッと止まります。  弊社では開閉中の扉や蓋、カバーを任意の位置で止める動きをフリーストップモーションと称しています。  フリーストップモーショ... 詳細表示

    • No:2016
    • 公開日時:2020/08/19 10:09
  • トルクヒンジのカール構造とは

    軸に板バネを巻きつけて回転させると摩擦が発生する構造のことです。  カール構造のほかにも、トルクヒンジの軸部は摩擦を利用した様々な構造でつくられています。  モーション デザインテックのページ内にて、各メカニズムをイラストで説明しております。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1904
    • 公開日時:2020/08/05 16:39

226件中 111 - 120 件を表示

TOPへ