印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
座金(マウンティングプレート)と側板の間に納め、設定されているかぶせ量を調整できるプレートのことです。 かぶせ量はディスタンスプレートの厚さ分減らすことができます。 詳細表示
図面に記載されているΦは直径、Rは半径を示しています。 【Φ5の場合】 円形の直径5mmを示します。 【R5の場合】 角に半径5mmの丸みをつけることを示します。 詳細表示
面付(めんつけ)とは、製品取付け相手の加工が不要で、直接取り付けができるという意味です。 詳細表示
クオーターターンとは、板金向けのロックシステムです。 4分の1(90°)の稼働をすることからクオーターターンと呼ばれます。 製品一覧はこちら 詳細表示
パワーアシストモーションとは、重い扉や蓋の開閉をバネの力で持ち上げ、開閉操作の負担を軽減する機構です。 重い上カバーを、少しの力で開けるための補助になるため、検査センターの大型の分析装置などの使用例があります。 パワーアシストモーションを搭載した製品を多数ご用意しております。用途にあわせてお選びく... 詳細表示
ダンパーとは、粘性体の抵抗によって蓋や扉の閉じ際・開き際のスピードを抑制する装置のことです。 ゆっくりとしたソフトな動きによって、高級感ある空間の演出や、けが防止など安全性の考慮にもつながります。 また弊社では、独自のダンパー機構「ラプコン」を搭載した製品を多数ご用意しております。 ... 詳細表示
ソフトモーションとは、蓋や扉の閉じ際・開き際のスピードを抑えて、ゆっくりと動く機構のことです。 粘性体による抵抗でスピードを低減させます。 ゆっくりと蓋や扉が閉まっていくため、指を挟む心配や「バタン」と閉まる不快な音を軽減します。 使用例として、病院などの壁面収納式の情報端末や、セルフサー... 詳細表示
クリーンルームとは、温度、湿度を快適な状態にし、外からゴミが進入しないように室圧を制御した部屋のことです。 小さなほこりの付着も許されない半導体の製造や、細菌の繁殖が品質に影響を及ぼす食品加工の現場などで使用されています。 弊社では、金属同士の接触による摩耗粉の飛散防止に配慮したクリーンルーム向け... 詳細表示
ベルトリールパーティションのスタッキングとは、本体のベース(脚部)に切り欠きがあり、重ねて収納ができる仕様を指します。 使わない時は重ねられるため、省スペースで収納に便利です。 スタッキングタイプのベルトリールはこちら 詳細表示
ルーター用隠し丁番は、取付穴加工にルーターという工具を使用します。 そのため、「ルーター用」隠し丁番という製品名にしています。 詳細表示
225件中 121 - 130 件を表示