LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

226件中 161 - 170 件を表示

17 / 23ページ
  • 鍵の種類:ディンプルキーとは何ですか

    ディンプルキーとは、鍵の表面に大きさや深さの異なるくぼみが複数ついている防犯性の高い鍵のことです。  抜き差し方向のないリバーシブルタイプで、鍵の差込口を確認する必要がありません。  詳細表示

    • No:4131
    • 公開日時:2020/10/07 16:10
  • ソフトクロージング機構とは

    ソフトクロージング機構とは、ダンパーを搭載して、ソフトにゆっくりと扉が閉まる機構のことです。   安全・静音(閉じる時の音)による、優しい高級感のある動きが特長です。  対象製品はこちら 詳細表示

    • No:4111
    • 公開日時:2020/10/28 17:33
  • LED用ディマーとは

    LED用ディマーとは、壁に埋め込んで使用するLEDライト専用の調光器です。  INをACアダプター側、OUTを分岐ボックス側に結線して使用します。結線には、電気工事士の資格が必要です。  LED用ディマー LEDDM-DC24V 詳細表示

    • No:4110
    • 公開日時:2020/09/16 17:11
  • 照明の照射角とは

    照明の照射角とは、照明の取付位置を中心に、どのくらいの範囲まで光が届くかを角度で表しています。  対象をふんわりと大きく照らすか、スポットライトのように絞って照らすかにより印象が大きく変わります。  LED照明はこちら 詳細表示

    • No:4109
    • 公開日時:2020/09/16 17:10
  • スライドレールの、ランダムシンクロナイズドシステムとは

    スライドレールのランダムシンクロナイズドシステムとは、リニア型多目的スライドレールRS115型を縦使いで使用してもボールクリープを起こりにくくする仕組みのことです。  リテーナーとインナーメンバーがベルトを介して動くため、垂直方向の移動に使用してもリテーナーとインナーメンバーの動きにズレが生じません。インナ... 詳細表示

    • No:4104
    • 公開日時:2020/09/16 16:50
  • スライドレールのフルトラベルとは

    スライドレールのフルトラベルとは、移動距離とスライドレールの長さがほとんど同じ仕様のことです。  3段引きの構造であることが多く、別称「フルエクステンション」、「完全スライド」とも呼ばれます。 詳細表示

    • No:4102
    • 公開日時:2020/09/16 16:47
  • DSTシリーズとは

    DSTシリーズは、「ディラク スナップ テクノロジー」シリーズの略称です。  ネジ、ナット、平座金、ワッシャなどが一切不要で、溶接レス、省施工を実現するDIRAK社のワンタッチ取付部品シリーズです。  DSTシリーズを使えば組み立て作業の習熟が不要で、誰もが簡単に組み立てられるため、作業の単純化、効率... 詳細表示

    • No:4047
    • 公開日時:2020/09/16 11:24
  • ねじの「すりわり」とは

    すりわりとは、マイナスドライバーで回すことができるねじ頭の形状のことです。  ねじ頭の形状がマイナスの溝(スリット形)加工をされた部分を指します。 詳細表示

    • No:4044
    • 公開日時:2020/09/09 17:26
  • 吊り元(つりもと)とは

    吊元とは、開き扉の丁番がついている側を指します。  扉を手前に引いて開く側から見て、丁番の位置が右側の場合は右吊元、左側の場合は左吊元になります。  詳細表示

    • No:4033
    • 公開日時:2020/09/09 15:41
  • インジケーターとは

    インジケーターとは表示器のことです。  建具金具では、表示錠の表示器を指し、部屋の在室・不在やトイレの未使用・使用中など室内の使用状態を表します。  インジケーターは単独で使用できるものが少なく、一般的には対応する部品(ケースロックなど)と一緒に使用したり、引戸カマ錠の一部品であったりします。  ... 詳細表示

    • No:4019
    • 公開日時:2020/09/09 15:39

226件中 161 - 170 件を表示

TOPへ