LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

226件中 11 - 20 件を表示

2 / 23ページ
  • 医療機器に使うと便利な機構部品はありますか

    点滴の脚として使えるアルミベースや、ロックレバーが大きく操作しやすいデザインのキャスター、  豊富なオプションを選んで自由にカスタマイズできる医療用カート、モニターの角度調整に使えるヒンジなど  さまざまな機構部品をご用意しています。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1929
    • 公開日時:2020/08/05 17:06
  • 分析装置に使うと便利な機構部品はありますか

    大型の上カバーの開閉をアシストするヒンジ・ステーや、  卓上設置型の機器の扉を一定の角度で保持する小さなクリックヒンジなど  研究設備周辺の機器に最適な、さまざまな機構部品をご用意しています。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1925
    • 公開日時:2020/08/05 17:06
  • 長丁番とは

    長丁番とは、軸方向に長くした丁番です。別称「ピアノ丁番」と呼ばれます。  扉(蓋)1枚に対して丁番1枚で使い、扉(蓋)と同じ長さの丁番を使用することが多くあります。  長丁番の選定には、扉の寸法や質量(重量)から適切な丁番が見つけられる「選定ツール」をご利用ください。 選定ツールはこちら... 詳細表示

    • No:4193
    • 公開日時:2020/09/23 17:16
    • 更新日時:2020/09/30 11:40
  • 工作機械に使うと便利な機構部品はありますか

    操作パネルの角度調整に使えるヒンジや、制御盤内へのオイルミストや塵の侵入を防ぐ配線孔、  工作機械内部に使えるLEDライトやデザインハンドルなど、各種ご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:1924
    • 公開日時:2020/08/05 17:06
  • 金銭機械に使うと便利な機構部品はありますか

    レジのモニター・タブレットの角度調整に使えるトルクヒンジや、  ATMの受取口カバーのミニレール、内部ユニットを引き出す重量用スライドレール、  機械カバーの開閉をアシストするステーなど、さまざまな機構部品をご用意しています。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1933
    • 公開日時:2020/08/05 17:07
  • 鉄道車両、乗りもの周辺で使うと便利な機構部品はありますか

    座席シートのテーブルの折りたたみ用ヒンジ、フック、モニター用角度調整パーツや  デッキ・ラバトリー周辺の屑入れ投入口、ホームドアの点検口の隠し蝶番、券売機のスライドレールなど  旅行に欠かせない乗りものや設備を快適にする、さまざまな機構備品をご用意しています。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1932
    • 公開日時:2020/08/05 16:56
  • 平丁番とは

    平丁番とは、一軸に2枚の羽の一般的な構造の丁番のことです。  平丁番の選定には、扉の寸法や質量(重量)から適切な丁番が見つけられる「選定ツール」をご活用ください。  選定ツールはこちら 平丁番の製品ラインアップは以下をご覧ください。 家具金物・建築金物はこちら 産業機器用 機構部品は... 詳細表示

    • No:4189
    • 公開日時:2020/09/23 17:14
    • 更新日時:2025/07/22 19:49
  • 付属品と別売品とオプション品の違いは

    弊社での、付属品と別売品とオプション品の違いは以下の通りです。 【付属品】  製品本体に付属されている部材(ねじや受座など)です。  【別売品】  製品本体を機能させるために必要な部材ですが、製品本体には付属されないため、本体とは別に注文していただく必要があります。 ... 詳細表示

    • No:3725
    • 公開日時:2020/08/26 16:15
  • 屏風丁番とは

    屏風(びょうぶ)丁番とは、屏風のようなしまい方ができる丁番で、左右に180°ずつ回転します。  弊社の製品では、「ステンレス鋼製屏風丁番HG-BH型」が該当します。 ステンレス鋼製屏風丁番HG-BH型 詳細表示

    • No:4218
    • 公開日時:2020/09/30 13:13
  • 蝶番とは

    蝶番とは、扉や蓋を開閉させる部品のことです。英語ではHinge(ヒンジ)と言います。  その形状が蝶々に似ていることから 「蝶番(ちょうつがい)」と呼ばれるようになったそうです。 「番(つがい)」には、二つのものが組み合わさって一組となるもの、雄と雌(夫婦)、関節などの意味があります。  家具業界で... 詳細表示

    • No:4455
    • 公開日時:2020/10/16 15:10

226件中 11 - 20 件を表示

TOPへ