LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

226件中 211 - 220 件を表示

22 / 23ページ
  • 電気工事士資格を持っていない人ができる作業を教えてほしい

    電気工事士法施行令第1条で電気工事から除外されている「軽微な工事」は、電気工事士等の資格が不要です。 ※ここでは電気工事士第一種、第二種問わず、どちらの資格も不要な作業を説明しています。 「軽微な工事」とは以下を指します。 電圧600V以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続... 詳細表示

    • No:444
    • 公開日時:2020/05/28 16:34
    • 更新日時:2021/11/29 13:26
  • キャスターのトータルロックとは

    キャスターのトータルロックとは、車輪の回転と取付部の旋回を同時にロック(及びブレーキ)する機能のことです。  製品検索にて「車輪ロック/ブレーキ」から「トータルロック」を選択して製品を絞り込むことができます。  家具金物・建築金物はこちら 産業機器用 機構部品はこちら 詳細表示

    • No:4127
    • 公開日時:2020/09/16 17:40
    • 更新日時:2025/07/22 19:31
  • 引戸クローザーとは

    引戸クローザーとは、引戸の開閉時にゆっくり引き込む機能を付与するパーツです。  引戸クローザーを使用しないと、閉まり際に手や指を挟んでしまったり、  引戸が枠に当たって大きな音が鳴ったりと、思わぬ事故や生活音でのストレスを感じる可能性があります。  また、双方向(片方向のみの製品もあります)でゆっくり引... 詳細表示

    • No:7296
    • 公開日時:2024/02/07 14:21
  • 折れ戸とは

    折戸とは、開いたときに折りたたむような形になる戸のことです。  開口に対して複数の戸で間仕切り、戸と戸の間を丁番で連結します。  クローゼットのような家具扉に折戸を使用すると、引戸に比べて開口部が広くとれるため、物の出し入れがしやすくなります。  弊社では、用途に応じて様々な折戸をご用意... 詳細表示

    • No:4482
    • 公開日時:2020/10/16 15:33
  • ねじ込み式のキャスターの代替品を探していますが、M6やM8とは何ですか

    M6やM8などが意味するのは、ねじの規格です。 お使いのキャスターのねじ部がどの規格かは、申し訳ありませんが写真などからでは判定できません。ご了承ください。 詳細表示

    • No:488
    • 公開日時:2020/05/11 16:04
  • マグネットキャッチの吸着力の目安と使用場所について

    目安として、「3kgf」以内であれば家具の扉などで使用されています。 家具などで3kgfを超えると強く感じる方が多いです。 色々な用途により、使い分けてください。 詳細表示

    • No:1139
    • 公開日時:2020/09/02 10:11
    • 更新日時:2022/01/26 07:54
  • ラプコンとは何ですか

    ラプコンとは動きを優しく、スムーズにコントロールするスガツネオリジナルのダンパー機構です。 ラプコンは、優れた操作性と安全性で高い信頼と実績があり、ステー、リフトコートハンガー、ドアクローザー、格納ベッドなど数多くの製品に搭載されています。これらの製品は日本国内はもとより海外でも幅広く採用されております。 ... 詳細表示

    • No:3
    • 公開日時:2020/04/22 11:25
    • 更新日時:2021/08/25 18:22

  • トルクヒンジのトルクはどのように発生させているのですか

    トルクヒンジのトルクを発生させる方法はいろいろありますが、そのなかでも共通するのは摩擦を利用した構造であることです。  トルクヒンジの軸部は摩擦を利用した構造になっています。  扉や蓋の開閉動作によってトルクヒンジの軸部に摩擦が発生し、任意の位置で扉が止まる仕組みです(フリーストップ機能)。  ... 詳細表示

    • No:3906
    • 公開日時:2020/09/09 11:45
  • メートルねじ と インチねじ と 台形ねじ の違い

    メートルねじ(ミリねじ)とインチねじ(ユニファイねじ・ウィットねじ)と台形ねじは、以下の通り異なります。 メートルねじとインチねじは、ねじ山が三角形になっておりどちらも三角ねじと呼ばれます。  メートルねじはねじ溝のピッチがメートル単位、インチねじはインチ単位です。  日本で使用されているねじはほとんど... 詳細表示

    • No:1840
    • 公開日時:2020/10/19 17:05
    • 更新日時:2025/04/16 10:17
  • ピアノ丁番とは

    ピアノ丁番とは、軸方向に長くした一軸構造の丁番です。別称「長丁番」と呼ばれます。  扉(蓋)1枚に対して丁番1枚で使い、扉(蓋)と同じ長さの丁番を使用することが多くあります。  長丁番の選定には、扉の寸法や質量(重量)から適切な丁番が見つけられる「選定ツール」をご利用ください。  選定ツールはこ... 詳細表示

    • No:4194
    • 公開日時:2020/09/24 09:46
    • 更新日時:2020/09/30 11:42

226件中 211 - 220 件を表示

TOPへ