印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
封印具シリーズは単品ではなく1セット単位(100個/セットもしくは10個/セット)での販売となっており、1セット内のシリアルナンバーは連番になっています。 2セット注文した場合は、必ずしも1セット目と2セット目を通しての連番にはなりません。 例として、1セット100個入りの場合、 1... 詳細表示
サイバー3:ディンプルキー仕様。一般的な鍵より複製しにくい鍵です。 サイバー5:ウェーブキー仕様。ディンプルキーにさらにウェーブ溝が付いているため、ディンプルキーより複製が困難です。 詳細はこちら 詳細表示
施錠されている家具の扉をプッシュすることで解錠させるには、 以下製品の組み合わせをご検討ください。 スライド丁番のオープンタイプ ※扉の開く方向にばねが効いている仕様の製品です。 TOTロック TL-1020型 マグネットキーにより、解錠可能なセキュリティ金物です。 上記... 詳細表示
ダイヤル錠のメリットは、キーレスで操作・管理ができることです。 施錠・解錠はダイヤルを回すだけで済むため、キーの所持や管理が不要です。 そのため、キーの紛失リスクや紛失による複製リスクも失くすことができます。 弊社では取付場所や目的に合わせて、暗証番号を番号自由設定タイプ(パブリッ... 詳細表示
ご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示
鍵のパゴダ型とは、「寺院の塔(PAGODA)」のような独特な形状で、簡単に複製ができない防犯性の高い鍵です。 また、パゴダロックはタンブラー前後方向の位置を精密に合わせなければ解錠できない特殊な構造となっております。 製品一覧はこちら 詳細表示
ダイヤル錠の番号を忘れて開錠できない場合、「非常開錠キー」「検索キー」「検索ピン」を使い、非常開錠・番号検索を行います。 製品により、操作方法、使用する道具が異なりますので、各製品の取付・操作説明書をご確認ください。 暗証番号を忘れた際、非常開錠・番号検索に使用する道具が必ず必要となりますので、管理者... 詳細表示
DIRAKのクオーターターンの組み立て方の代表例が下のイラストになります。 こちらを参考に取り付けてください。 詳細表示
解錠時にキーが抜けない鍵を、つまみとして使っても大丈夫ですか
キーをつまみとして使用しないでください。 キーを持って押したり引いたりすることにより、キー自体やシリンダー内部に大きな負荷が掛かることで 製品自体の機能に不具合が生じる可能性があるためです。 解錠時にキーが抜けないタイプの製品をつまみ兼用として使用されている実例も多々あると思います... 詳細表示
カムの左右組み替えが可能です。カムの向きを変えることで錠穴の向きを変えずに使用いただけます。 詳細表示
67件中 21 - 30 件を表示