LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 取付・調整 』 カテゴリ内のFAQ

82件中 51 - 60 件を表示

6 / 9ページ
  • スライド丁番230の後継機種が知りたい

    スライド丁番230の後継機種は、オリンピア スライド丁番360です。  取付位置が共通なため、既存の家具から切り替えできます。  切り替え時には、下記ご注意ください。  厚扉用のH230とH360ではカット量が異なります。  扉1枚単位で交換いただき、全てオリンピアシリーズのスライド丁番3... 詳細表示

    • No:186
    • 公開日時:2019/11/21 15:34
    • 更新日時:2022/04/22 16:58
  • スライド丁番のオープニングクリアランスとは

    オープニングクリアランス(以下:O.C.)とは扉を開閉する際に必要な隙間です。 O.C.には、吊元のO.C.と扉先端のO.C.の2種類あります。 家具を壁につけて配置する場合などに、O.C.が適正に確保されていないと、扉が壁に当たって開かなくなります。 O.C.は扉の厚みに左右されますのでカタログで... 詳細表示

    • No:190
    • 公開日時:2019/11/21 15:38
    • 更新日時:2020/04/16 14:36
  • 階段のガラスフェンスにQ-railingバラストレイドを使いたい

    ガラスフェンス Q-railingは、階段でも使用できます。階段用のエンドキャップもご用意しております。  詳細はカタログをご覧ください。製品一覧からデジタルカタログで閲覧も可能です。  Q-railing製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:1214
    • 公開日時:2020/07/22 13:16
    • 更新日時:2022/04/22 14:50
  • ガススプリングのブラケットLOM-A型をロッド側に取り付けできますか

    できます。ただし、ブラケットに干渉しない角度範囲でご使用ください。  製品詳細はこちら 詳細表示

    • No:1503
    • 公開日時:2020/07/13 15:50
  • 扉の速度調整ができるステーはありますか

    扉の開閉速度の調整ができるソフトダウンステーはあります。  該当製品は、製品検索の絞り込み項目「速度調整(ダンパー調整)」を選択してください。  調整方法は取扱説明書をご確認ください。  ソフトダウンステー 速度調整機能付(家具金物・建具金物、産業機器用 機構部品) 詳細表示

    • No:1508
    • 公開日時:2020/10/16 14:58
  • 面付シリンダー錠の外筒の回し方

    面付シリンダー錠には、引き出し用と右開き扉用の兼用が可能な製品があります。  外筒を回すことで引き出し用と、右開き扉用に切り替えることができます。  外筒チェンジ用の「ねじ有り」タイプと「ねじ無し」タイプがあり、  操作方法が異なります。  ねじ有りの場合  面付シリ... 詳細表示

    • No:3790
    • 公開日時:2020/09/02 11:49
    • 更新日時:2022/05/11 16:43
  • スライド丁番厚扉用H230からオリンピアスライド丁番H360に交換したい

    スライド丁番厚扉用H230からオリンピアスライド丁番厚扉用H360に交換する場合、カット量とかぶせ量の関係や扉の位置調整量が異なります。事前に変更点を確認してください。  またそれぞれの座金は互換性がないため、座金も交換してください。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1119
    • 公開日時:2020/08/26 16:11
  • パワーアシストステーを任意の位置に取り付けたい

    パワーアシストステーの取付位置は条件にもよりますが、カタログの取付位置以外でも取付可能です。  選定ツールさスガくんにて、いくつか取付位置を変更した例を公開しておりますので、あわせてご検討ください。  選定ツールはこちら 詳細表示

    • No:1502
    • 公開日時:2020/08/21 14:38
  • リンクスヒンジLIN-X1000型のハンドル取付位置について

    モノフラットリンクスヒンジLIN-X1000型を使用した扉のハンドル取付位置については、少し制限があります。  以下より、「ハンドル設計の注意事項」のPDFをダウンロードしご確認ください。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:4316
    • 公開日時:2020/10/07 11:52
  • ねじ穴のない丁番の取付方

    溶接して取り付けます。板金向けの丁番になります。  お客様で穴加工(追加工)をしてご使用いただくことも可能です。 詳細表示

    • No:1029
    • 公開日時:2020/06/26 10:31
    • 更新日時:2021/07/09 17:28

82件中 51 - 60 件を表示

TOPへ