LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 取付・調整 』 カテゴリ内のFAQ

82件中 1 - 10 件を表示

1 / 9ページ
  • LEDテープライトのLED-TAPE-F型とRGB-LED-TAPE-F型...

    LEDテープライトのLED-TAPE-F型とRGB-LED-TAPE-F型には、 カットラインの印字はありませんので、 取扱説明書をよくご確認の上、切断作業を行ってください。 なお、製造上の事情により、切断可能箇所にばらつきがあります。 必ず発光させて、切断可能箇所を確認してください。 希望長さ通り... 詳細表示

    • No:8441
    • 公開日時:2025/06/25 10:16
  • 三次元調整機能付隠し丁番HESシリーズは扉と枠の面取りが必須ですか

    必須です。 面取りをしないと扉と枠が干渉するため、カタログの参考値をご覧の上、面取りを行ってください。  ※面取りは扉側も枠側も必要になります。 詳細表示

    • No:1033
    • 公開日時:2020/08/21 15:03
  • 両開きの扉にマグネット付きのラッチを取り付けたい

    両開きの扉にマグネット付きのラッチをご使用される場合、プッシュ型のマグネットラッチ「マグネラッチML-30W型」をご用意しています。  上記製品以外にも多数ご用意しておりますので、ご使用の扉条件にあわせてお選びください。  マグネラッチML-30W型はこちら 製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:1129
    • 公開日時:2020/08/26 15:09
    • 更新日時:2025/04/14 11:12
  • 板金扉にスライド丁番を取付ける方法

    板金扉にスライド丁番を取り付けることはできます。ジムのロッカーなど、板金製キャビネットにも使用できます。  取付方法は2通りあります。  板金用のスライド丁番を使用 ラプコン搭載 オリンピア スライド丁番360 に板金扉用スペーサー「360-BCS」とブラケットを組み合わせて取り付ける(ブラケットは別途... 詳細表示

    • No:1123
    • 公開日時:2020/10/28 17:40
    • 更新日時:2024/02/28 16:23
  • 棚柱のAP-DM型の上下方向が分からなくなった

    アルミ製棚柱のAP-DM型とAP-DH型は、ピッチ120mmごとにある取付穴の突起物が必ず上になる状態で取り付けてください。  詳細表示

    • No:4271
    • 公開日時:2020/10/07 11:26
  • ラプコンステーをインセット仕様で使いたい

    ラプコンステーはインセット仕様でも使用可能です。  カタログの取付図は、代表的な取付例ということでアウトセット仕様を掲載しています。  扉の仕様(幅・高さ・板厚・質量)や、扉の形状(平板型・L字型など)や、使用する弊社の丁番の品番などをお知らせいただければインセット仕様での取付図をご案内いたし... 詳細表示

    • No:4526
    • 公開日時:2020/10/29 20:27
  • マウンティングプレートのシステム32、システム30とは

    システム30、システム32とは、木工家具における、規定の取付位置、加工を施す「システム材料」の規格を指します。  【システム30】  日本固有のシステムです。  木材の小口から奥に35mm、上からピッチ30mm、Φ5の穴加工をベースにしたシステムです。  【システム... 詳細表示

    • No:187
    • 公開日時:2019/11/21 15:35
    • 更新日時:2021/10/01 13:34
  • Q-railingバラストレイドを木材に取り付けできますか

    本製品は、コンクリート(コンクリート強度 Fc=21N/mm2以上)に  アンカーでしっかりと施工することを前提とし、カタログ掲載の許容荷重を算出しています。  そのため、弊社としましては木下地に施工することを想定していない点をご理解ください。  木下地では上記強度の実現が困難となります... 詳細表示

    • No:1151
    • 公開日時:2020/07/09 11:49
    • 更新日時:2023/06/07 19:53
  • ソフトダウンステー、ラプコンステーを取り付けた扉がバタンと閉まる

    ステーの取付位置がずれている、あるいは扉のモーメントに対してステーの力が合っていない可能性があります。下記をご確認ください。  キャビネットおよび扉の設計、製品の取付位置は必ず指定寸法、水平、垂直度をお守りください。  一枚の扉に複数個の製品を使用する場合、それぞれの取付位置に差異がないかご確認くださ... 詳細表示

    • No:1470
    • 公開日時:2020/07/13 11:01
    • 更新日時:2021/08/25 18:38
  • ドライバーやねじのPHとPZの違いとは

    ドライバーやねじのPHとPZは、十字穴(プラス)ねじの規格の違いになります。  PH(フィリップス)は、アメリカ発祥のねじです。日本ではこちらが一般的です。  PZ(ポジドライブ)は、イギリス発祥のねじです。ヨーロッパではこちらも使用されています。  PZのねじに対して、PHのド... 詳細表示

    • No:4770
    • 公開日時:2021/01/26 15:17
    • 更新日時:2021/02/24 13:33

82件中 1 - 10 件を表示

TOPへ