印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
吸着感知B機能が付いているタイプであれば可能です。 このタイプは吸着・非吸着に連動して切り替わる無電圧C接点出力を内蔵しています。 ただし、マグナロック本体から信号が送られるような機能はなく、状態に応じて切り替わる二股スイッチから電線が出ている構造となっております。 詳細表示
通電時施錠型のため、停電した場合は即座に解錠されます。 アメリカの非常口向けに開発された製品で、フェイルセーフの概念で作られています。 停電時に解錠させたくない場合は、他の錠前との併用(※)や、バックアップ電源で補助する必要があります。 (※)一般錠や電気錠を日中解錠、夜間施錠な... 詳細表示
防水仕様のものは屋外で使用できます。 防水性能のレベルはNEMA4X規格(IP66相当)をクリアー。雨風にさらされる屋外環境での使用が可能な電気錠です。(本体表面および金属部分は鋼製で、防錆仕様ではありませんが、吸着機能は維持します) また、使用温度範囲も-40°C~60°Cと、悪条件の屋外環境下での使用... 詳細表示
マグナロックを 短期間しか使用していないのに電源容量不足になってしまった
突然電源容量が不足することは一般的には起こりにくい現象です。 施工の問題や、電線がどこかで切れてしまったなどが問題の原因として考えられます。ご確認ください。 詳細表示
マグナロックをスマートフォンやパソコンなどで遠隔操作することは、弊社が販売している構成パーツでは実現することができません。 施工店や電気工事店などへ、実現が可能かも含めてのご相談をお願いいたします。 ※他社製品との組み合わせになる場合、弊社保証対象外となり、トラブル・不具合発生時の対応もで... 詳細表示
取得していません。 詳細表示
マグネットの吸着のみですので、ドアクローザーとしては機能いたしません。 手動、または別途ドアクローザーをご用意ください。 詳細表示
電磁石式電気錠マグナロックシリーズに、非接触スイッチをご用意しています。 ※屋内用です。 マグナロックシリーズ 非接触スイッチWSS 詳細表示
両開き扉用マグナロック DM62-Mの開錠時、片側だけ開けることはできますか
電磁石式電気錠両開き扉用マグナロック DM62-Mは、 片方だけロック解除されるようには設定できません。 両方の扉が解除される仕様です。 両開きの扉を片方ずつ動作設定したい場合は、 M32型などのマグナロック本体を2セット設置してください。 ※スイッチや配線関連も各々2セット必要になります。 ... 詳細表示
マグネットキャッチやマグナロックが、取付面に吸着する力を指します。 例えば、カタログに吸着力が「3kgf」と記載がある場合、3kgf未満の力で引っ張っても離れないということです(受け座側の条件によって異なることもあります)。 詳細表示
34件中 21 - 30 件を表示