印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
吸着感知B機能が付いているタイプであれば可能です。 このタイプは吸着・非吸着に連動して切り替わる無電圧C接点出力を内蔵しています。 ただし、マグナロック本体から信号が送られるような機能はなく、状態に応じて切り替わる二股スイッチから電線が出ている構造となっております。 詳細表示
吸着・未吸着状態を感知する機能です。セキュリティーシステムで扉の施錠・解錠状況を確認するために使用します。 詳細表示
マグナロックM32型、M62型、M82型 本体の電源コードの長さが知りたい
M32型、M62型、M82型、すべて長さは3mです。 詳細表示
通電時施錠型のため、停電した場合は即座に解錠されます。 アメリカの非常口向けに開発された製品で、フェイルセーフの概念で作られています。 停電時に解錠させたくない場合は、他の錠前との併用(※)や、バックアップ電源で補助する必要があります。 (※)一般錠や電気錠を日中解錠、夜間施錠な... 詳細表示
遠くなると電圧降下の影響がでるため、距離に応じて太い電線を使用してください。 15mまで0.3sq、50mまで0.5sq、100mまで1.25sqが目安となります。 より詳細情報は添付PDFよりご確認ください。 詳細表示
電子錠デジロックのパブリック仕様とプライベート仕様の見分け方
電子錠デジロックがパブリック仕様かプライベート仕様かは、プログラムキーやマスターキーの差込口付近(キースロット)にて点灯するLEDの発光色によって見分けることが可能です。 「赤」の場合は、パブリック仕様です。 ※ASPIREは上記に加えて、ロック部のパーツが「デッドボルト」形状です。 「緑」の場合は... 詳細表示
マグナロックシリーズは、他社の制御盤と組み合わせて使用できますか
他社様の制御盤あるいは弊社制御盤(IFコントローラーMG-IF1000)と組み合わせることで可能です。 制御盤が「通電時施錠型」電気錠に対応していることが条件です。そのうえで ほとんどの場合、MG-IF1000を中継器として使いマグナロックと制御盤の間につなげることで動かせます。 制... 詳細表示
電気錠マグナロック IFコントローラー MG-IF1000の付属コードだけ...
マグナロック IFコントローラー MG-IF1000の付属コードは単品では販売していません。 本体接続部の形状から対象となるコードをご確認の上、ご用意ください。 ※本製品の施工作業は電気工事士の資格が必要です。対象のコードの判別は、電気工事士による確認をお願いします。 詳細表示
マグナロックをキャビネット用のMCL?24を人が通る扉に使ってもよいですか
MCL−24はキャビネット用です。吸着力90kgfは人が全力でぶつかると外れる強さです。そのため、人が出入りするところには保安上の理由で使用できません。 詳細表示
マグナロックIFコントローラーMG-IF1000 本体との結線方法が分からない
マグナロックのタイプ(標準機能、B機能、BD機能)によって接続が必要な本数が異なります。 タイプごとの電線の詳細はマグナロック本体の取説に掲載していますので、そちらも一緒にご覧ください。 IFコントローラーとマグナロック本体との接続には、IFコントローラー付属の7芯コネクター付電線を使用し... 詳細表示
34件中 1 - 10 件を表示