LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 スライドヒンジ 』 カテゴリ内のFAQ

76件中 41 - 50 件を表示

5 / 8ページ
  • スライド丁番230用のダンパー230-SCAは、オリンピアスライド丁番36...

    スライド丁番230シリーズ用のダンパー230-SCAは、丁番の形状が異なるためオリンピアスライド丁番360と併用することはできません。  オリンピアスライド丁番360にダンパーが必要な場合は、  ダンパー内蔵タイプをご利用ください。  オリンピアスライド丁番360の詳細はこちら 詳細表示

    • No:4783
    • 公開日時:2021/01/29 14:08
  • オリンピアシリーズ丁番をガラス扉に使うことはできますか

    可能です。別売のガラス扉用フェイスプレートGH-360FP型をご利用ください。 詳細表示

    • No:185
    • 公開日時:2019/11/21 15:32
    • 更新日時:2020/04/16 17:09
  • スライド丁番230の後継機種が知りたい

    スライド丁番230の後継機種は、オリンピア スライド丁番360です。  取付位置が共通なため、既存の家具から切り替えできます。  切り替え時には、下記ご注意ください。  厚扉用のH230とH360ではカット量が異なります。  扉1枚単位で交換いただき、全てオリンピアシリーズのスライド丁番3... 詳細表示

    • No:186
    • 公開日時:2019/11/21 15:34
    • 更新日時:2022/04/22 16:58
  • スライド丁番のカット量とは

    スライド丁番のカップをはめ込む穴の径の端から、扉の端(吊元小口面)までの距離を指します。 詳細表示

    • No:1004
    • 公開日時:2020/09/30 11:08
  • キャッチ機能のない丁番で、扉を閉めたままにするにはどうすればいいですか

    キャッチなしの丁番だけでは、扉を閉じた状態が保持できません。  マグネットキャッチ、ボールキャッチなどを併用してください。 詳細表示

    • No:1019
    • 公開日時:2020/06/26 09:51
  • かぶせ仕様とインセット仕様のスライド丁番の見分け方

    かぶせ仕様とインセット仕様のスライド丁番の見分け方については、下記方法にてご確認ください。  スライド丁番を標準厚のマウンティングプレートに取り付けます。  扉を閉めた状態でマウンティングプレートの取付面を下にして、平面上に置きます。  取付面が平面と密着できた場合は、インセットです。取付面がカップ... 詳細表示

    • No:1083
    • 公開日時:2020/08/19 13:17
    • 更新日時:2021/09/08 15:14
  • 重量用ワンタッチスライド丁番 J95で、扉がゆっくり閉まるタイプはありますか

    スライド丁番 J95にはソフトクローズするタイプはありません。  重量用ワンタッチスライド丁番 J95(キャッチ付)と「ダンパーキャッチDC-200型」(横開き扉用)を併用いただくと、扉がゆっくり閉まる仕様になります。  重量用ワンタッチスライド丁番 J95シリーズはこちら ダンパーキャッチDC... 詳細表示

    • No:1918
    • 公開日時:2020/08/05 17:03
  • オリンピアスライド丁番360の調整代はどのくらいですか

    ラプコン搭載オリンピアスライド丁番360の調整代は、下記の通りです。  前後調整:+1.5mm、-2.5mm (厚扉用H360の場合:+1.7mm、-2.8mm) 上下調整:±2.5mm かぶせ量(左右調整):+0mm、-4mm 詳細表示

    • No:3880
    • 公開日時:2020/09/02 17:30
  • ヘアライン仕上とはどんな仕上げですか

    ヘアライン仕上とは、金属の表面に方向性のある長い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 長い筋目が髪の毛のようであることから、ヘアライン仕上といいます。 ヘアライン仕上に対し、筋目が短い場合はサテン仕上といいます。 詳細表示

    • No:4016
    • 公開日時:2020/09/09 17:21
    • 更新日時:2024/10/15 15:42
  • スライド丁番のオープニングクリアランスを小さくしたい

    スライド丁番のオープニングクリアランスを小さくする方法は、吊元のオープニングクリアランスの場合、扉厚を減らす、あるいはカット量を最大値でご使用ください。  それでも扉吊元側の端面などに干渉が発生する場合は、干渉する部分をC面やR面で干渉が発生しなくなるまで削り取る方法があります。ただし、この方法は扉正面の意... 詳細表示

    • No:1080
    • 公開日時:2020/08/26 15:31

76件中 41 - 50 件を表示

TOPへ