LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 OAタップ・コンセンカバー・配線器具 』 カテゴリ内のFAQ

93件中 1 - 10 件を表示

1 / 10ページ
  • USBの「コンセント」と「コネクタ」の違い

    USBコンセントとUSBコネクタの違いは、  充電用が「USBコンセント」、通信用が「USBコネクタ」になります。 USBコンセントはこちら USBコネクタはこちら 詳細表示

    • No:1606
    • 公開日時:2020/07/29 17:27
    • 更新日時:2024/03/05 11:14
  • USBコンセントを上向きに取り付けたい

    USBコンセントは、テーブル面に平置きする方向(差込口が上向き)には取り付けないでください。  水やほこりによるショートや異常発熱による発火の恐れがあります。 詳細表示

    • No:1556
    • 公開日時:2020/07/15 10:51
    • 更新日時:2020/10/22 11:24
  • グロメットとは

    グロメットとは、英語で「板に開けた穴に挿入する管状のもの」を意味します。 弊社では、穴に通すものを保護したり、防水・防塵性能のあるグロメットを取り扱っています。 なお、TSTグロメットは特種工具が不要で配線ケーブルを通すことができ、かつ高い防水・防塵機能があります。 TST防水・防塵グロ... 詳細表示

    • No:4054
    • 公開日時:2020/09/16 11:37
  • サテン仕上とはどんな仕上げですか

    サテン仕上とは、金属の表面に方向性のある短い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 絹(サテン)の布地に質感が似ていることから、サテン仕上といいます。 サテン仕上に対し、筋目が長い場合はヘアライン仕上といいます。 詳細表示

    • No:3995
    • 公開日時:2020/09/09 17:22
    • 更新日時:2024/10/15 15:37
  • ダルクロムめっきとはどんな仕上げですか

    ダルクロムめっきの「ダル」は英語で「鈍い」を意味し、ダルクロムめっきは光沢の無い仕上げです。 鏡面のような光沢のあるクロムめっきと比べ、落ち着いた雰囲気の仕上げです。 詳細表示

    • No:3984
    • 公開日時:2020/09/09 14:11
    • 更新日時:2024/10/15 15:39
  • 防水・防塵グロメットは表と裏を逆にして取り付けても防水・防塵性を維持しますか

    防水・防塵グロメットを表と裏、逆に取り付けてしまうと本来の防水・防塵性能が満たせなくなる可能性があります。  (耐候タイプのみ、裏表どちらでも防水・防塵性能が満たせます)  筐体の内側のスペースが少ない場合は、パネル形状の防水・防塵フレームグロメットをご検討ください。  【防... 詳細表示

    • No:1722
    • 公開日時:2020/08/19 13:23
    • 更新日時:2021/09/07 18:08
  • USBコンセントから異音がするのですが故障でしょうか

    USBコンセントは製品構造上、わずかな唸り音がしたり、製品の表面があたたかくなったりしますが、故障ではありません。ただし、非常に熱を持ったり、唸り音が大きな場合は直ちに使用を中止し、弊社営業担当者までご連絡ください。 詳細表示

    • No:32
    • 公開日時:2020/04/23 11:03
  • ヘアライン仕上とはどんな仕上げですか

    ヘアライン仕上とは、金属の表面に方向性のある長い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 長い筋目が髪の毛のようであることから、ヘアライン仕上といいます。 ヘアライン仕上に対し、筋目が短い場合はサテン仕上といいます。 詳細表示

    • No:4016
    • 公開日時:2020/09/09 17:21
    • 更新日時:2024/10/15 15:42
  • 壁のスイッチをトグルスイッチに付け替えたい

    トグルスイッチは、壁に埋め込むスライドボックスが正方形に近い形になっており、日本国内で一般的に使用されている長方形のスライドボックスとは形状が異なります。  電気工事、リフォーム、工務店などの業者様にご相談の上、ご検討ください。 トグルスイッチ製品はこちら 詳細表示

    • No:1315
    • 公開日時:2020/07/09 10:42
  • 防水・防塵グロメットにケーブルを通した後、ケーブルを動かすと防水・防塵性能...

    防水・防塵グロメットにケーブルを通した後にケーブルを動かした場合、防水・防塵性能に影響を与える可能性はあります。 例えば水が入った状態の水槽に本製品を取り付けて配線した場合、 静止状態では水が漏れなかったとしても、ケーブルを動作させている間は漏水することもあります。 動作させている間はグロメット自体が変... 詳細表示

    • No:8169
    • 公開日時:2025/02/26 09:42

93件中 1 - 10 件を表示

TOPへ