LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 OAタップ・コンセンカバー・配線器具 』 カテゴリ内のFAQ

92件中 21 - 30 件を表示

3 / 10ページ
  • ワイヤレス充電器MINIPUK-5Wの隙間に防水のためのコーキングをしたい

    ワイヤレス充電器MINIPUK-5Wの隙間へのコーキングは、充電器使用時の放熱に影響する可能性がありますのでお控えください。また、推奨取付以外の加工は保証対象外となります。  天板裏へ埋込取付が可能な「ワイヤレス充電器PUK3-15W」もご用意しております。  埋込取付のため水が直にかかりにく... 詳細表示

    • No:4106
    • 公開日時:2020/09/16 17:05
  • ワイヤレス充電器MINIPUK-5W、PUK3-15Wを使用中、周辺の電子...

    ワイヤレス充電器MINIPUK-5W、PUK3-15Wの電磁波は非常に微弱であるため、使用中においてもペースメーカーや周辺電子機器への影響は基本的にはありません。 詳細表示

    • No:4105
    • 公開日時:2020/09/16 17:36
  • サテン仕上とはどんな仕上げですか

    サテン仕上とは、金属の表面に方向性のある短い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 絹(サテン)の布地に質感が似ていることから、サテン仕上といいます。 サテン仕上に対し、筋目が長い場合はヘアライン仕上といいます。 詳細表示

    • No:3995
    • 公開日時:2020/09/09 17:22
    • 更新日時:2024/10/15 15:37
  • 配線孔キャップS1015-51型、アート配線孔キャップART973の使い方

    配線孔キャップS1015-51型 アート配線孔キャップART973は、蓋をスリットに沿って折って外し、開口部に配線を通して使います。 折って外せる部分は、形状・大きさが異なりますので、目的に応じて外して使ってください。 なお、折って外した蓋は、再び戻すことはできません。 ... 詳細表示

    • No:3945
    • 公開日時:2020/09/16 13:22
  • 配線孔キャップLSU型LS型などの片側はめ込みタイプと挟み込みタイプの違いは

    配線孔キャップLSU型LS型などで片側はめ込みタイプと挟み込みタイプの違いは配線孔裏側のキャップ有無です。 片側はめ込みタイプは、裏面にキャップが無いので、裏面の意匠を気にしない天板などに使います。 一方 挟み込みタイプは、裏面にもキャップが有るので、両側から見える壁面、家具の帆立などに使います。 ... 詳細表示

    • No:3932
    • 公開日時:2020/09/09 13:46
  • 空気孔用コンセント取付ブラケットAPK-K-DM1型の外し方

    本体裏側の外し溝にマイナスドライバーを差し込んで取り外してください。  操作手順は取扱説明書をご覧ください。  取扱説明書はこちら 詳細表示

    • No:1721
    • 公開日時:2020/08/19 10:34
  • 家具のコンセントをいたずら防止で鍵付きにしたい

    デスクトップマルチタップDML型の鍵付きをご検討ください。  コンセントのほこりよけカバー付きで、カバーを閉めた状態のまま施錠できる製品をご用意しています。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1603
    • 公開日時:2020/07/22 14:01
  • コンセントカバーDMC型は壁面でも平置きでも取り付けできますか

    垂直、水平いずれの取り付けも可能です。  ただし、差込口に水やほこりが入らないようにしてください。  ※配線器具がUSBコンセントの場合は、テーブル面に平置きする方向(差込口が上向き)には取り付けないでください。   水やほこりによるショートや異常発熱による発火の恐れがあります。 詳細表示

    • No:1387
    • 公開日時:2020/07/09 14:34
  • 家具用コンセントプレート取付枠 WCN370型の取付加工図が2種類あるのはなぜ

    加工器具によって選択していただけるよう、長方形と楕円形の取付加工図をカタログに掲載しています。 ルーター加工の場合は、楕円形の取付加工図をご利用ください。 ※WCN370型は、在庫限りで販売終了となるBS-P型の代替品です。 詳細表示

    • No:1317
    • 公開日時:2020/10/16 16:11
    • 更新日時:2021/05/28 17:51
  • グロメットの耐寒温度を教えてください

    耐寒温度は材料により異なりますので、カタログにて詳細をご確認ください。 また、使用温度範囲内であっても振動やケーブルの動きにより後薄い・防塵性能に影響を与える可能性があります。お客様にて施策・検証を行ってください。 グロメット製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:832
    • 公開日時:2020/05/29 16:02

92件中 21 - 30 件を表示

TOPへ