印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
空気孔用コンセント取付ブラケットAPK-K-DM1型の外し方
本体裏側の外し溝にマイナスドライバーを差し込んで取り外してください。 操作手順は取扱説明書をご覧ください。 取扱説明書はこちら 詳細表示
DMC型、DML型、DMS型等は簡易的なカバーのため、防水・防塵等は保証できません。あらかじめご了承ください。 詳細表示
製品としてPSEを取得しています。 DMS型についても同様です。 詳細表示
高温暴露試験、高温機能試験、低温暴露試験、低温機能試験、高温湿潤試験、定常状態試験、高温湿潤作動試験、急温度変化試験、DCケーブル連続引張試験、DCプラグ連続差込試験、DCケーブル曲げ試験、防水耐久試験(IP43:PUK3-15Wのみ)、振動試験、耐衝撃試験、落下試験、平均故障感覚試験(MTBF)、寿命サイク... 詳細表示
グロメットとは、英語で「板に開けた穴に挿入する管状のもの」を意味します。 弊社では、穴に通すものを保護したり、防水・防塵性能のあるグロメットを取り扱っています。 なお、TSTグロメットは特種工具が不要で配線ケーブルを通すことができ、かつ高い防水・防塵機能があります。 TST防水・防塵グロ... 詳細表示
1口タイプのUSBコンセントは縦に2つ以上設置することは出来ません。(間に別の配線器具を挟む場合も不可) 2口以上USBコンセントをご利用になりたい場合は、DM2-U2P2型または、DM3-U2P2A1型をご使用ください。 詳細表示
ZENS社製品に限らず充電器は充電中に熱を持ちます。 ZENS社の試験では、最高温度で55℃まで達しましたが端末への影響は全くなかったとのことです。一般的には多くのスマートフォンでは高熱状態へのプロテクション機能があり、充電器やスマホバッテリーの高温を検知した場合スマホ側で電流値を下げるなどして守ります... 詳細表示
選定した配線器具が家具用コンセントプレートに取付できるか確認したい
ご選定いただいた配線器具に組み合わせ可能な家具用コンセントカバー・プレートを選定するためのWEBサービス(選定ツール)をご用意しています。 家具用コンセントカバー・プレート選定ツールはこちら 詳細表示
ワイヤレス充電器PUK3-15W なぜ金属製の天板に埋込取付できないのですか
充電器にFOD機能が備わっており、金属を感知すると給電を停止するからです。 FOD機能とは、ワイヤレス充電(ワイヤレス給電)で用いられる異物を検出する機能で、製品を安全に使用していただくための機能とご理解いただければと思います。 詳細表示
結線済とは、あらかじめコンセントプラグが結線されている、という意味です。 コンセントに差すだけで使用できるので、電気工事が不要です。 その他の電気工事不要な家具用コンセント関連製品はこちら 詳細表示
93件中 51 - 60 件を表示