印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
製品名が「ダンパーヒンジ」と記載されている製品は、基本的に水平使い専用のため垂直使い(縦使い、横開き)はできません。 垂直使い(縦使い、横開き)可能な、ソフトクローズ機能付きの丁番は以下をご覧ください。 ダンパーヒンジ(横開き用) スライド丁番(ダンパー内蔵) ... 詳細表示
隠し扉をご検討の場合、扉を閉じた時に扉と壁面がフラットになり、スマートな空間を演出する「アーム式フラット扉」をご用意しております。 なかでも、モノフラット ユニゾン1200型はゆっくり静かに開閉し、高級感を演出するデュアルソフトクローザーを搭載しております。 また扉を閉めた際には内側からも外側から... 詳細表示
カタログ記載の耐荷重値は、扉のサイズが扉高さ:扉幅=2:1で、上下に離して取り付けた場合(2個吊り)の値です。 ガラス丁番や隠し丁番などは、各々のカタログ記載条件をご確認ください。 扉のサイズ(重心位置)により、耐荷重は変わりますので、弊社WEBサービスの「蝶番選定ツール」も併せてご活用く... 詳細表示
扉を閉めた時に丁番の軸が見えない仕様にするためには、隠し丁番やスライド丁番をご使用ください。 【隠し丁番】 弊社ではさまざまな隠し丁番をご用意しております。 なかでも、三次元調整機能付隠し丁番HESシリーズは、扉の条件に合う製品を簡単に選べる「選定ツール」もあります。 HESシリーズ... 詳細表示
お客様の仕様や目的に合わせて丁番・ヒンジの専用選定ツールをご用意しております。 以下をご選択ください。 詳細表示
家具の横開き扉をゆっくり閉める仕様にするには、ダンパーヒンジをご検討ください。 ダンパーヒンジは、扉の動きをゆっくりにし、開時や閉時の衝撃を和らげるダンパー機構を内蔵した丁番です。 弊社では、ダンパー内蔵スライド丁番「ラプコン搭載スライド丁番360」をご用意しており、ゆっくりと静かに扉が... 詳細表示
トルクヒンジとフリーストップヒンジは、どちらも扉や蓋の開閉位置を任意の角度で保持する蝶番です。 弊社ではトルクヒンジ=フリーストップヒンジと考えております。 なおトルクヒンジのことを、ダンパーヒンジと表現する他社メーカーもあります。 (ダンパーヒンジにもトルクが発生するため) ... 詳細表示
自由丁番とは、扉が閉まった状態から手前と奥にそれぞれ90°近く開く丁番のことです。 ガラスドア用はこちら スプリング自由丁番(DA型、DAW型) スイングドアヒンジ4000型、4500型 詳細表示
GS-GシリーズもしくはトータルロックXL-GCシリーズがあります。 詳細は以下をご覧ください。 GS-Gシリーズ トータルロックXL-GCシリーズ 詳細表示
扉の着脱が可能な丁番のラインアップは以下の通りです。 【家具金物・建築金物】 スライド丁番 抜き差し丁番 【産業機器用 機構部品】 抜き差し蝶番・ピボットヒンジ スライドヒンジ 詳細表示
200件中 1 - 10 件を表示