LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 各種ヒンジ・蝶番 』 カテゴリ内のFAQ

173件中 91 - 100 件を表示

10 / 18ページ
  • トルクヒンジを水周りで使いたい

    トルクヒンジの使用を水まわりでご検討の場合、オールステンレス仕様の製品をお選びください。  オールステンレス仕様ですと、耐食性に優れており、屋外対応も可能です。  また、扉のモーメント計算には選定ツール さスガくんをご利用ください。  お客様が入力した蓋の条件からモーメントを計算し、蓋とヒンジトルク... 詳細表示

    • No:1986
    • 公開日時:2020/08/05 17:43
    • 更新日時:2024/03/05 10:06
  • 取付前にワンウェイトルクヒンジPH35型が閉じて、開かなくなってしまった

    ワンウェイトルクヒンジPH35型を単体で開いた状態にするには、専用工具が必要です。  弊社で専用工具を貸出しておりますので、お問い合わせください。  ご使用後は必ずご返却をお願いします。  お問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:2146
    • 公開日時:2020/08/21 16:16
  • ガラス扉に使える隠し丁番はありますか

    ガラス扉用のブラケットがある製品がございます。   詳細はこちら 詳細表示

    • No:1026
    • 公開日時:2020/06/26 10:20
  • トルクヒンジの仕様表に記載されている「トルクkgf・cm」とは、耐荷重のこ...

    耐荷重ではありません。トルクヒンジのトルク値を示しています。 扉の最大モーメントがトルクヒンジのトルク値を下回っていれば、扉を保持することができます。 お客様の扉や蓋のサイズや質量を入力するだけで 最適なトルクヒンジを選定するWEBサービスをご用意しております。 選定ツール... 詳細表示

    • No:1043
    • 公開日時:2020/06/24 14:00
  • 熱に強いトルクヒンジはありますか

    高温下でも安定したトルクを維持できる製品がございます。 製品情報はこちら 詳細表示

    • No:1089
    • 公開日時:2020/06/25 10:22
  • ダンパーヒンジは屋外でも使えますか

    ダンパーヒンジは、屋外で使用いただけません。  内部の粘性体成分の特性上、製品自体に耐候性や防水性能がないためです。 詳細表示

    • No:1113
    • 公開日時:2020/06/29 14:25
    • 更新日時:2021/06/22 13:44
  • パワーアシストヒンジを使用すると、操作感はどれくらい軽くなりますか

    パワーアシストヒンジを使用した時の操作性(軽さ)は、上カバー・蓋の仕様や取付条件により異なりますが、  一般的な蝶番と比較して、6分の1軽くなったという測定結果があります。  ※弊社にてプッシュプルゲージで開時の最大値を測定。 選定ツールさスガくんでは、上カバー・蓋の条件を入力すると操作... 詳細表示

    • No:2017
    • 公開日時:2020/08/26 11:54
  • トルクヒンジとダンパーヒンジの違いはなんですか

    トルクヒンジは扉や蓋を任意の角度で保持(固定やロックではありません)する機能があります。 ダンパーヒンジは蓋や扉の開閉速度を抑える(ゆっくりにする)機能があります。 ご検討の際は、扉や蓋を「止めたい」のか「ゆっくりにしたい」のか、目的によって使い分けをお願いします。 トルクヒンジの詳細は... 詳細表示

    • No:1039
    • 公開日時:2020/06/24 14:03
  • 扉の取り外しが簡単な蝶番はありますか

    扉の着脱が可能な丁番のラインアップは以下の通りです。  【家具金物・建築金物】 スライド丁番  抜き差し丁番  【産業機器用 機構部品】 抜き差し蝶番・ピボットヒンジ  スライドヒンジ 詳細表示

    • No:1056
    • 公開日時:2020/08/21 14:58
  • トルクヒンジを2個使用すればトルク値は2倍になりますか

    トルクヒンジのトルク値はカタログに特別な記載がない限り、1個の数値です。  2個使用すればトルク値も2倍になります。  トルクヒンジの選定は、選定ツールさスガくんをご利用ください。  選定ツールさスガくん 詳細表示

    • No:3785
    • 公開日時:2020/09/01 19:38

173件中 91 - 100 件を表示

TOPへ