LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 各種ヒンジ・蝶番 』 カテゴリ内のFAQ

173件中 151 - 160 件を表示

16 / 18ページ
  • パワーアシストヒンジHG-PAの外側付と内側付は併用できますか

    パワーアシストヒンジHG-PAの外側付と内側付は、ヒンジの回転中心が異なるため併用できません。 詳細表示

    • No:3769
    • 公開日時:2020/09/01 19:59
  • 長丁番をカットして使いたい

    カットして使用できる製品をお選びください。  下記製品が該当します。数量が多い場合は特注対応を承っておりますので、お問い合わせください。 ※カット後に軸が抜けない様にご注意ください。 長丁番LH型  アルミ合金製ミシン長丁番HG-MH型  ステンレス鋼製 2枚合長丁番LS型  2枚合長... 詳細表示

    • No:2018
    • 公開日時:2020/08/05 17:42
  • パワーアシストヒンジを使用すると、操作感はどれくらい軽くなりますか

    パワーアシストヒンジを使用した時の操作性(軽さ)は、上カバー・蓋の仕様や取付条件により異なりますが、  一般的な蝶番と比較して、6分の1軽くなったという測定結果があります。  ※弊社にてプッシュプルゲージで開時の最大値を測定。 選定ツールさスガくんでは、上カバー・蓋の条件を入力すると操作... 詳細表示

    • No:2017
    • 公開日時:2020/08/26 11:54
  • スイベルトルクヒンジは偏荷重でも使用できますか

    偏荷重での使用の場合は偏荷重対応タイプがございます。詳細はこちら その他のスイベルトルクヒンジは偏荷重での使用は推奨しておりません。 詳細表示

    • No:1893
    • 公開日時:2020/09/02 16:59
    • 更新日時:2024/03/22 13:53
  • 隠し丁番はスチールドア(SD)に使用できますか

    三次元調整機能付隠し丁番 HESシリーズは、スチールドア(SD)用の専用ブラケットがあります。  また、金属製扉専用のルーター用隠し丁番もご用意しています。 製品の詳細は、以下よりご覧ください。 【専用ブラケット】  HES3D-120BKT型 HES3D-E190BKT型 【ルーター用隠... 詳細表示

    • No:1011
    • 公開日時:2020/08/26 10:25
    • 更新日時:2025/09/24 17:51
  • 壊れにくい、耐久性の高いスプリング丁番がほしい

    高耐久仕様の、ステンレス鋼製スプリング丁番HG-SHL型があります。 自社の開閉試験を100万回クリアした製品です。  また材質もオールステンレス鋼製のため、耐食性も優れています。  HG-SHL型以上の耐久性が必要とされる場合は、別注対応にて承ります。ご希望条件とあわせて、お問い合わせ... 詳細表示

    • No:2047
    • 公開日時:2020/08/19 11:42
  • インサート仕様のトルクヒンジを木製家具に使用しても大丈夫ですか

    インサート仕様のトルクヒンジは、木には使えません。  取り付けをする相手側の材質に強度が求められるためです。  木に使う場合は、ねじ止めのタイプをおすすめします。  ※ねじ止めの場合でもねじ部に大きな負荷がかかりますので、木側の強度も必要です。試作・検証の上ご使用ください。 詳細表示

    • No:1104
    • 公開日時:2020/06/29 10:01
  • パワーアシストヒンジの開き角度を角度規制金具では設定できない角度にしたい

    パワーアシストヒンジの開き角度を角度規制金具で設定していない角度にする場合は、特注対応となります。   該当製品の品番とご希望の開き角度、数量や条件などの詳細とあわせてお問い合わせください。  お問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:3888
    • 公開日時:2020/09/02 14:11
  • 欄間に使える丁番はありますか

    欄間に使用できる丁番は、欄間用トルクヒンジです。  好みの角度で窓を保持するフリーストップ機構付きで、扉の脱着も簡単です。  角度によって開口を大きくすることもできます。通気量が多い欄間窓の製作が可能となるため、換気対策にもなります。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1045
    • 公開日時:2020/06/26 11:12
    • 更新日時:2021/12/27 14:42
  • トルクヒンジのディスク構造とは

    可動ディスクの間に固定ディスクを挟んで回転させると、摩擦が発生する構造のことです。  ディスク構造のほかにも、トルクヒンジの軸部は摩擦を利用した様々な構造でつくられています。  モーション デザインテックのページ内にて、各メカニズムをイラストで説明しております。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1907
    • 公開日時:2020/08/19 13:13

173件中 151 - 160 件を表示

TOPへ