LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 各種ヒンジ・蝶番 』 カテゴリ内のFAQ

173件中 21 - 30 件を表示

3 / 18ページ
  • ピボット丁番とは

    ピボット丁番とは、扉の上下の端に取り付ける丁番です。軸吊丁番やPヒンジとも呼ばれます。  弊社では、ステンレス鋼製や真鍮製のヒンジなど幅広く取り揃えています。  家具金物・建築金物はこちら 産業機器用 機構部品はこちら 詳細表示

    • No:4188
    • 公開日時:2020/09/23 17:16
    • 更新日時:2025/07/22 19:46
  • 蝶番とは

    蝶番とは、扉や蓋を開閉させる部品のことです。英語ではHinge(ヒンジ)と言います。  その形状が蝶々に似ていることから 「蝶番(ちょうつがい)」と呼ばれるようになったそうです。 「番(つがい)」には、二つのものが組み合わさって一組となるもの、雄と雌(夫婦)、関節などの意味があります。  家具業界で... 詳細表示

    • No:4455
    • 公開日時:2020/10/16 15:10
  • 抜き差し丁番とは

    抜き差し丁番とは、抜き差しができる丁番です。  扉側と枠側を簡単に分離できるため、吊り込みがしやすい、メンテナンスがしやすいなどのメリットがあります。  旗丁番は抜き差し丁番の一種です。  抜き差し丁番の選定には、扉の寸法や質量(重量)から適切な丁番が見つけられる「選定ツール」をご活用くださ... 詳細表示

    • No:4191
    • 公開日時:2020/09/23 17:16
    • 更新日時:2020/09/30 13:42
  • トルクヒンジとは

    トルクヒンジ(フリーストップヒンジ)とは、開閉中の扉や蓋、カバーを任意の位置でピタっと止められるヒンジです。  扉の寸法・質量などの数値を入力するだけでトルク・モーメントを計算し、条件に合う製品を探せる選定ツール「さスガくん」をご利用ください。  家具金物・建築金物はこちら 産業機器用 機構... 詳細表示

    • No:4185
    • 公開日時:2020/09/23 17:12
    • 更新日時:2022/01/26 08:59
  • ミシン丁番とは

    ミシン丁番とは、180°の開閉が可能な丁番のことです。折りたたむ蓋や扉に最適です。  製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:4184
    • 公開日時:2020/09/30 12:00
    • 更新日時:2025/07/22 19:45
  • スイベルトルクヒンジとは

    スイベルトルクヒンジとは、360°自在に回転するヒンジのことです。  タブレット端末の展示台や工作機械等の操作パネルなどに使用します。  円形状のスイベルトルクヒンジは、中央の穴から配線を通すこともできます。配線の太さに合わせて穴径を選べます。  また、まとまった数量の場合はご要望に応じて特注対応も可能... 詳細表示

    • No:4289
    • 公開日時:2020/09/30 17:37
    • 更新日時:2024/03/21 11:38
  • 取付前にワンウェイトルクヒンジPH35型が閉じて、開かなくなってしまった

    ワンウェイトルクヒンジPH35型を単体で開いた状態にするには、専用工具が必要です。  弊社で専用工具を貸出しておりますので、お問い合わせください。  ご使用後は必ずご返却をお願いします。  お問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:2146
    • 公開日時:2020/08/21 16:16
  • 購入したトルクヒンジのトルク値がわからなくなってしまった

    まずはご購入の際の伝票や、購入履歴をご確認ください。 製品にトルク値が刻印されているトルクヒンジもございますので、カタログと照らし合わせる形で現品をご確認ください。 トルク値の刻印がない場合でもご購入いただいた製品の品番が分かれば、スガツネット、弊社カタログでトルク値をご確認いただけます。 詳細表示

    • No:1110
    • 公開日時:2020/06/25 10:06
  • トルクヒンジのワンウェイ機構とは

    ワンウェイトルクヒンジとはトルクヒンジのトルクが一方向にのみ発生する機構のことです。  逆方向のトルクが発生しないため、扉などをスムーズに操作できます。  製品一覧はこちら    詳細表示

    • No:2129
    • 公開日時:2020/08/19 17:43
    • 更新日時:2025/07/30 09:34
  • トルクヒンジのクリップ構造とは何ですか

    クリップでトルクヒンジの軸をおさえて回転させると摩擦が発生する構造のことです。  クリップ構造のほかにも、トルクヒンジの軸部は摩擦を利用した様々な構造でつくられています。  モーション デザインテックのページ内にて、各メカニズムをイラストで説明しております。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1906
    • 公開日時:2020/08/05 16:41

173件中 21 - 30 件を表示

TOPへ