LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 各種ヒンジ・蝶番 』 カテゴリ内のFAQ

173件中 61 - 70 件を表示

7 / 18ページ
  • ドロップ丁番とミシン丁番の違い

    ドロップ丁番とミシン丁番の違いは、仕様の違いと開閉角度です。  共通しているのは、木用で、開いた際に木板(扉)と木板(底板)をフラットにしたいという点です。 【ドロップ丁番】 ドロップ丁番の開閉角度は90°です。扉を90°閉じた際にかぶせ仕様になります。 テレビボードなど家具の下開き扉に... 詳細表示

    • No:4217
    • 公開日時:2020/10/07 13:50
    • 更新日時:2020/12/04 09:49
  • トルクヒンジの開閉試験はどのような内容ですか

    治具にトルクヒンジを取り付けて、全開から全閉を一定の間隔で何度も繰り返します。 カタログに掲載されている開閉試験の実施回数は、開閉一往復を「1回」として数えています。 詳細表示

    • No:1096
    • 公開日時:2020/06/29 10:00
  • パワーアシストヒンジの別注対応は可能ですか

    パワーアシストヒンジの別注対応はご希望条件によりますが、まとまった数量でご発注いただくことをお願いしております。  金型から新規開発となりますと、金型代や治具代が発生することもあります。  ご希望数量と条件などの詳細とあわせて、お問い合わせください。  お問合せはこちら パワーアシ... 詳細表示

    • No:4370
    • 公開日時:2020/10/07 16:00
    • 更新日時:2020/10/07 16:00
  • トルクヒンジとディテントトルクヒンジの違いとは

    トルクヒンジとディテントトルクヒンジの違いは、扉や蓋が閉まりきらず浮いてしまう(はね返り)現象を指す、スプリングバックが発生するか、しないかの違いです。 トルクヒンジ   蓋の閉まり際に、スプリングバックが発生して蓋が閉まりきらず浮いてしまいます。 ディテントトルクヒンジ... 詳細表示

    • No:1032
    • 公開日時:2020/08/19 13:43
    • 更新日時:2020/08/19 13:44
  • ラチェットヒンジのフリクション機能とは

    ラチェットヒンジのフリクション機能とは、ラチェット機構を解除した際に手を離しても、フリクション(抵抗、摩擦)によってブレーキが効く機能のことです。バタンと閉まらず安全です。  実際の動きは、以下の動画にてご確認ください。  動画はこちら 詳細表示

    • No:4292
    • 公開日時:2020/10/07 11:33
  • スプリング丁番の開閉試験の回数を教えてください

    スプリング丁番の開閉試験の回数は、製品によって異なりますので品番と合わせてお問い合わせください。  なお、ステンレス鋼製スプリング丁番HG-SHL型は、自社の開閉試験を100万回クリアした高耐久仕様の製品です。  また材質もオールステンレス鋼製のため、耐食性も優れています。  HG-SHL型... 詳細表示

    • No:3889
    • 公開日時:2020/10/07 15:56
  • パワーアシストヒンジHG-PA型を扉に3個以上つけて使用できますか

    パワーアシストヒンジHG-PA型の回転軸がまっすぐになるように取り付ければ、3個以上でも使用できます。  ヒンジの回転軸を合わせる作業を考慮すると、4個以内の取り付けを推奨します。  詳細表示

    • No:2040
    • 公開日時:2020/08/19 11:24
  • トルクヒンジのスプリングバックとは

    トルクヒンジのスプリングバックとは、扉や蓋が閉まりきらず浮いてしまう(はね返り)現象のことです。  弊社では蓋の閉まり際にトルクを解放し、スプリングバックが起きないディテントトルクヒンジをご用意しています。  スプリングバックが発生しないため、蓋がぴったりと閉まります。  また扉を保持する部品が... 詳細表示

    • No:2006
    • 公開日時:2020/08/19 10:03
  • クリーンヒンジとは

    クリーンルームでの使用を想定した製品のことです。  金属同士の接触による摩耗粉の飛散防止に配慮しています。  クリーンヒンジ以外にも、マグネットキャッチ、ファスナー、ステーなどクリーンルーム向けの製品をご用意しています。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1891
    • 公開日時:2020/08/19 16:08
  • トルクヒンジを付けた蓋が閉まり切らない

    トルクヒンジを取り付けた蓋が閉まりきらない原因は、トルクヒンジの機構上の、止めた位置から少し戻る特性「スプリングバック」が考えられます。  解決方法としては、別途キャッチを使用するか、スプリングバック対策をした「ディテントトルクヒンジ」をご使用ください。  扉を保持する部品が不要なため構成部品が少なく、内... 詳細表示

    • No:1093
    • 公開日時:2020/06/29 14:15
    • 更新日時:2021/05/14 09:33

173件中 61 - 70 件を表示

TOPへ