LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 各種ヒンジ・蝶番 』 カテゴリ内のFAQ

173件中 71 - 80 件を表示

8 / 18ページ
  • ワンウェイトルクヒンジの「フリーストップしない範囲」とは

    ワンウェイトルクヒンジの「フリーストップしない範囲」とは、蓋や扉をトルクヒンジが保持しない範囲を指します。  ワンウェイトルクヒンジは一方向にしかトルクが効かないため、蓋の開き角度によっては「フリーストップしない範囲」が出ます。  その範囲内で手を離すと、蓋や扉が倒れて危険なので、別途倒れ止めのストッパー... 詳細表示

    • No:1098
    • 公開日時:2020/06/29 14:17
    • 更新日時:2020/11/04 16:56
  • 隠し蝶番RS型の選定方法が知りたい

    隠し蝶番RS型はカタログに選定の目安を掲載しております。 こちらからデジタルカタログをご覧ください。 詳細表示

    • No:1072
    • 公開日時:2020/06/25 18:13
    • 更新日時:2025/08/01 13:57
  • ねじ穴のない丁番の取付方

    溶接して取り付けます。板金向けの丁番になります。  お客様で穴加工(追加工)をしてご使用いただくことも可能です。 詳細表示

    • No:1029
    • 公開日時:2020/06/26 10:31
    • 更新日時:2021/07/09 17:28
  • リンクスヒンジLIN-X1000型のハンドル取付位置について

    モノフラットリンクスヒンジLIN-X1000型を使用した扉のハンドル取付位置については、少し制限があります。  以下より、「ハンドル設計の注意事項」のPDFをダウンロードしご確認ください。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:4316
    • 公開日時:2020/10/07 11:52
  • パワーアシストヒンジは電動ですか

    パワーアシストヒンジのアシスト機能は、スプリングの反力を利用しているため電気は必要ありません。  パワーアシストモーション製品のメカニズムについて 詳細表示

    • No:4116
    • 公開日時:2020/09/16 17:28
  • ヒンジの耐荷重と使用個数の関係について

    丁番を2個使いあるいは3個使いした場合の耐荷重の違いは、扉や蓋の条件や使用する製品によって異なります。  カタログの取付目安や蝶番選定ツールにて、ご確認ください。  蝶番選定ツールはこちら 隠し丁番(三次元調整機能付隠し丁番 HESシリーズ)選定ツールはこちら 詳細表示

    • No:3909
    • 公開日時:2020/09/09 12:06
    • 更新日時:2021/09/22 18:45
  • HESシリーズの「三次元調整」とは

    三次元調整機能付隠し丁番 HESシリーズの三次元調整とは、  上下、左右、前後方向の微調整が可能な三次元調整機能が付いているという意味です。  調整機能があることで、現場での施工時間削減に貢献します。  詳細表示

    • No:3908
    • 公開日時:2020/09/09 11:27
  • トルクヒンジを付けた蓋の操作感を調整したい

    トルクヒンジを付けた蓋の操作感を調整したい場合は、トルク値調整ができるトルクヒンジをお選びください。  トルクヒンジの製品一覧の絞り込み項目より、調整機能「あり」を選択すると該当製品が表示されます。  また絞り込み項目では、ヒンジの形状や材質の選択も可能です。  製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:2039
    • 公開日時:2020/08/21 15:09
    • 更新日時:2025/05/12 09:54
  • 薄枠丁番 HES1F-140型の調整ストライクと併用可能なレバーハンドルが...

    薄枠丁番 HES1F-140型のオプション品の調整ストライクを使用する場合、併用するレバーハンドル(ケースロック)は、以下2点を考慮の上、選定してください。 その1 ケースロックのラッチボルトが調整ストライクの受け口に納まるサイズかどうか。 ※弊社が販売しているモーティス・ケースロックは  ラッチボル... 詳細表示

    • No:6274
    • 公開日時:2022/07/11 15:26
    • 更新日時:2025/07/25 13:35
  • 開閉時に扉の持ち出し量が小さい開き戸をつくりたい

    開き戸の開閉時に扉の持ち出しを少なくするには、アーム式フラットドアシリーズをご検討ください。  開いた状態でも扉が邪魔にならないので、キャビネット前が狭くても空間を確保できます。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:4308
    • 公開日時:2020/10/07 13:09

173件中 71 - 80 件を表示

TOPへ