LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 各種ヒンジ・蝶番 』 カテゴリ内のFAQ

171件中 71 - 80 件を表示

8 / 18ページ
  • 丁番の取付時の注意点

    丁番を取り付ける際は、すべての丁番の軸心を合わせて、一直線上になるように取り付けてください。  丁番の軸心がずれると、偏荷重がかかり扉の動きが悪くなるなど、不具合の原因となります。  あわせて、以下にご注意ください。  【取り付けの数】 丁番の数は、扉の条件に合った数量でご... 詳細表示

    • No:2142
    • 公開日時:2020/08/21 15:00
    • 更新日時:2023/02/27 15:00
  • トルクヒンジを手で動かそうとしても、動かない

    トルクヒンジの軸部は摩擦を利用した構造で作られているため、手で動かすことは難しいです。  トルクヒンジを筐体に取り付けてから、動きを確認してください。 詳細表示

    • No:2041
    • 公開日時:2020/08/26 11:07
  • トルクヒンジのクリップ構造とは何ですか

    クリップでトルクヒンジの軸をおさえて回転させると摩擦が発生する構造のことです。  クリップ構造のほかにも、トルクヒンジの軸部は摩擦を利用した様々な構造でつくられています。  モーション デザインテックのページ内にて、各メカニズムをイラストで説明しております。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1906
    • 公開日時:2020/08/05 16:41
  • ドロップ丁番の下開き扉を机として使用できますか

    ドロップ丁番だけでは机として使用することはできません。  机に使う場合は、下開き用のソフトダウンステーを併用するとともに、別途荷重を支える部材をご用意ください。  ※机として使用する際の負荷が、丁番とステーに掛からないようにすることが重要です。 詳細表示

    • No:1837
    • 公開日時:2020/08/05 15:04
  • トルクヒンジのトルク値には、ばらつきがありますか

    トルクヒンジのトルク値は構造上、どうしてもトルク値のばらつきが発生してしまいます。  また、製品ごとにばらつきの上限値と下限値の公差は異なります。  カタログの各製品ページの仕様表に「トルク値」と「公差」を掲載しておりますのでご確認ください。 トルクヒンジ製品一覧(家具金物・建築金物... 詳細表示

    • No:1108
    • 公開日時:2020/06/24 14:50
    • 更新日時:2021/05/11 14:10
  • グリスレスのトルクヒンジはありますか

    以下より、グリスレスのトルクヒンジのラインアップをご覧ください。 家具金物・建具金物はこちら  産業機器用 機構部品はこちら  上記以外の特注対応のご相談はこちら 詳細表示

    • No:1100
    • 公開日時:2020/08/19 17:37
  • トルクヒンジとダンパーヒンジの違いはなんですか

    トルクヒンジは扉や蓋を任意の角度で保持(固定やロックではありません)する機能があります。 ダンパーヒンジは蓋や扉の開閉速度を抑える(ゆっくりにする)機能があります。 ご検討の際は、扉や蓋を「止めたい」のか「ゆっくりにしたい」のか、目的によって使い分けをお願いします。 トルクヒンジの詳細は... 詳細表示

    • No:1039
    • 公開日時:2020/06/24 14:03
  • トルクヒンジはどんな用途で使用されていますか

    キャビネットや装置の上蓋の開閉位置を保持する用途で使用されます。 モニターや、タブレット、タッチパネルなどの角度調整にもお使いいただけます。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:1038
    • 公開日時:2020/06/24 13:57
  • トルクヒンジとディテントトルクヒンジの違いとは

    トルクヒンジとディテントトルクヒンジの違いは、扉や蓋が閉まりきらず浮いてしまう(はね返り)現象を指す、スプリングバックが発生するか、しないかの違いです。 トルクヒンジ   蓋の閉まり際に、スプリングバックが発生して蓋が閉まりきらず浮いてしまいます。 ディテントトルクヒンジ... 詳細表示

    • No:1032
    • 公開日時:2020/08/19 13:43
    • 更新日時:2020/08/19 13:44
  • 同じダンパーヒンジを使用しているのに、扉ごとに開閉速度が異る

    同じダンパーヒンジやダンパーステーを複数の扉に使用した場合、扉ごとに開閉速度が異なるのは不良品ではありません。  扉の条件や環境(温度・湿度)が同じであれば、製品トルク値のバラつきによるものだと考えられます。  なお、ダンパーヒンジ・ダンパーステーは開閉スピードの調整ではなく、「動きをゆっくりにす... 詳細表示

    • No:4376
    • 公開日時:2020/10/07 16:06

171件中 71 - 80 件を表示

TOPへ