LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問

『 ステー 』 カテゴリ内のFAQ

83件中 21 - 30 件を表示

3 / 9ページ
  • ガススプリングの伸長力はどの時点での数値ですか

    ガススプリングが完全に伸び切る5mm手前(伸長時の長さの5mm手前)の時点の数値です。  ガススプリング選定のお問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:1652
    • 公開日時:2020/07/29 16:47
  • ガススプリングの伸長力はどの位置で測定した数値ですか

    ガススプリングの伸長力は下記図の「F1」の位置の数値です。  F1 = ガススプリングのストロークが完全に伸長しきる5mm手前。  詳細表示

    • No:1526
    • 公開日時:2020/09/09 11:56
  • ガススプリングの選び方

    選定ツールさスガくんの「ガススプリング」をご利用ください。  蓋の条件など必要事項を入力後、「お問い合わせ」を選択してください。後日、担当者より回答いたします。  図面やポンチ絵などありましたら、ツールより添付をお願いします。  選定ツールさスガくんはこちら  詳細表示

    • No:1498
    • 公開日時:2020/07/13 11:18
  • ラプコンステーをインセット仕様で使いたい

    ラプコンステーはインセット仕様でも使用可能です。  カタログの取付図は、代表的な取付例ということでアウトセット仕様を掲載しています。  扉の仕様(幅・高さ・板厚・質量)や、扉の形状(平板型・L字型など)や、使用する弊社の丁番の品番などをお知らせいただければインセット仕様での取付図をご案内いたし... 詳細表示

    • No:4526
    • 公開日時:2020/10/29 20:27
  • ソフトダウンステーHDS型は1本使いできますか

    ソフトダウンステーHDS型は、偏荷重(ねじれ)に弱いため、2本使いでご使用ください。  もし1本使いで使用する場合は、扉の中央に付けるなど偏荷重(ねじれ)がかからない様に工夫してください。  ※1本使いは推奨していません。ご使用の際はお客様にて検証、使用のご判断をお願いいたします。    なお、カ... 詳細表示

    • No:2164
    • 公開日時:2021/06/23 19:06
  • リフトアシストダンパーLAD-ST型の選定方法

    選定ツールさスガくん「ソフトモーション」内の「ダンパーヒンジ・ダンパーステー」をご使用ください。   算出条件がいくつかありますので、選択後各項目に必要事項を入力してください。  入力時は下記ご注意ください。検索結果にリフトアシストダンパーLAD-ST型が表示されない場合は、適用外となります。 ... 詳細表示

    • No:1490
    • 公開日時:2020/07/14 18:25
  • フラップステーの選定方法が知りたい

    フラップステーを選定する際は、 以下の計算をした上で、使用のご判断をお願いします。 重心位置の求め方や回転軸中心からの距離については こちらのページをご覧ください。 詳細表示

    • No:8032
    • 公開日時:2024/12/05 13:03
  • 横開き対応のステーはありますか

    横開き対応のステーは以下の通り、ラインアップしています。  また、フリーストップ機構付きのトルクステーも横開き対応です。併せてご検討ください。  横開き対応のステー フリーストップ機構付トルクステーS-100T30型 フリーストップ機構付トルクステーS-52... 詳細表示

    • No:4018
    • 公開日時:2020/09/14 11:39
  • ガスススプリングは何度くらいの角度で使用すればよいですか

    ガススプリングを地面から垂直に立てた状態で、左右に各60°を推奨しています。  詳細表示

    • No:1505
    • 公開日時:2020/07/13 15:58
  • ガススプリングのブラケットLOM-A型をロッド側に取り付けできますか

    できます。ただし、ブラケットに干渉しない角度範囲でご使用ください。  製品詳細はこちら 詳細表示

    • No:1503
    • 公開日時:2020/07/13 15:50

83件中 21 - 30 件を表示

TOPへ