LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 ステー 』 カテゴリ内のFAQ

77件中 71 - 77 件を表示

8 / 8ページ
  • ソフトダウンステーHDS型は1本使いできますか

    ソフトダウンステーHDS型は、偏荷重(ねじれ)に弱いため、2本使いでご使用ください。  もし1本使いで使用する場合は、扉の中央に付けるなど偏荷重(ねじれ)がかからない様に工夫してください。  ※1本使いは推奨していません。ご使用の際はお客様にて検証、使用のご判断をお願いいたします。    なお、カ... 詳細表示

    • No:2164
    • 公開日時:2021/06/23 19:06
  • フリッパードア金具OVN型でC1315以外のレールを使いたい

    OVN型は丁番一体型の専用レールのため、カタログで指定されているレール以外の製品と組み合わせて使用することはできません。  既製品では対応できませんが、発注予定の数量によっては特注で対応できる場合があります。  特注のお問い合わせはこちら  その他のフリッパードア金具のラインアッ... 詳細表示

    • No:1927
    • 公開日時:2020/09/30 13:30
    • 更新日時:2020/09/30 13:30
  • ダンパーユニットS-ATDを取付けられるステーが知りたい

    ダンパーユニットS-ATDは、パワーアシストステーS-ATJ型と、S-ATJD型専用のダンパーユニットです。  他のパワーアシストステーとの併用はできません。 パワーアシストステーS-ATJ型  パワーアシストステーS-ATJD型 詳細表示

    • No:1874
    • 公開日時:2020/08/05 15:43
  • スイングリフトアップSLUN型 スイングリフトダウンSLD型の連動バーは必...

    スイングリフトアップSLUN型 スイングリフトダウンSLD型の連動バーは必要です。 左右ステーの動きを同調させるための連動バーで、同調しないと上手く動きません。 なお、連動バーの取付ねじは、ゆるみがあったら増し締めしてください。 スイングリフトアップSLUN型の詳細はこちら スリン... 詳細表示

    • No:3815
    • 公開日時:2020/09/09 12:52
  • スイングリフトアップSLUN-N型を付けた扉のハンドル取付位置

    扉幅方向の中央 扉高さ方向は、SLUN-N型の扉座金の下端より上側 に取り付けてください。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1912
    • 公開日時:2020/08/05 16:59
  • パワーアシストステーS-ATを付けた蓋が閉じた時に浮いてしまいます

    蓋のモーメントとS-ATステーのトルクが合っていないと思われます。  ※トルクに対してモーメントが低すぎる(蓋の質量が軽すぎる)場合に、蓋が閉じ切らないで浮く現象が起きます。  対処方法:蓋の質量を重くする・使用するS-ATを変更する・取付位置を変更する、などの方法で解決できる場合があります。... 詳細表示

    • No:1873
    • 公開日時:2020/08/05 15:40
  • パワーアシストステーS-ATシリーズはスライド丁番と併用できますか

    スライド丁番(多軸丁番)はS-ATシリーズステーと併用できません。  丁番に強い負荷がかかるため、スライド丁番や多軸丁番だと強度が持たず破損する可能性があります。  強度のある一軸丁番を使用してください。 詳細表示

    • No:1870
    • 公開日時:2020/08/05 15:37

77件中 71 - 77 件を表示

TOPへ