LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 ステー 』 カテゴリ内のFAQ

77件中 1 - 10 件を表示

1 / 8ページ
  • アルマイト処理とは

    アルマイト処理とは、アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させて保護膜を生成させる処理です。 アルミニウムは柔らかい材料で傷つきやすいので、アルマイト処理によって耐摩耗性を高めています。 弊社では、シルバー、ブロンズ、ブラック、ステンレス調などさまざまな見た目、カラーのアルマイト処理を施した製品があります。 詳細表示

    • No:4050
    • 公開日時:2020/09/16 11:40
    • 更新日時:2024/10/15 15:44
  • サテン仕上とはどんな仕上げですか

    サテン仕上とは、金属の表面に方向性のある短い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 絹(サテン)の布地に質感が似ていることから、サテン仕上といいます。 サテン仕上に対し、筋目が長い場合はヘアライン仕上といいます。 詳細表示

    • No:3995
    • 公開日時:2020/09/09 17:22
    • 更新日時:2024/10/15 15:37
  • ダルクロムめっきとはどんな仕上げですか

    ダルクロムめっきの「ダル」は英語で「鈍い」を意味し、ダルクロムめっきは光沢の無い仕上げです。 鏡面のような光沢のあるクロムめっきと比べ、落ち着いた雰囲気の仕上げです。 詳細表示

    • No:3984
    • 公開日時:2020/09/09 14:11
    • 更新日時:2024/10/15 15:39
  • ヘアライン仕上とはどんな仕上げですか

    ヘアライン仕上とは、金属の表面に方向性のある長い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 長い筋目が髪の毛のようであることから、ヘアライン仕上といいます。 ヘアライン仕上に対し、筋目が短い場合はサテン仕上といいます。 詳細表示

    • No:4016
    • 公開日時:2020/09/09 17:21
    • 更新日時:2024/10/15 15:42
  • ソフトダウンステーSDS型の取り付けがうまくできません

    ソフトダウンステーSDS型の取り付けは、本体をアーム取付座に対し90°方向に向け、アーム先端の「カギ部」を取付座のカギ穴にあわせてはめこみ、90度回転させてから本体を起こすようにしてお取り付けください。  ※キャッチ付きタイプは、カギ部を回転させるとキャッチ機構が発動して、人の指の力では動かせなくなりますが... 詳細表示

    • No:765
    • 公開日時:2020/05/26 14:14
    • 更新日時:2021/04/16 10:05
  • 取り付けたソフトダウンステーが固い、扉が開かない

    ラプコンステーの使用温度は:0 ℃~40 ℃です。寒冷地など気温が低い状況で使用すると機構内部の粘性体が固くなり、動きが悪くなる場合がありますが故障ではありません。 ラプコンについてはこちら 詳細表示

    • No:380
    • 公開日時:2020/05/13 13:03
    • 更新日時:2020/05/13 13:05
  • ガススプリングとトルクヒンジは併用できますか

    ガススプリングとトルクヒンジは併用しないでください。  ※弊社では全く想定していない使用方法のため、製品に不具合が発生することが考えられます。  併用したい理由などを詳しくお聞かせいただければ、別の製品や解決方法をご提案できるかもしれません。  以下より、お問い合わせください。  ... 詳細表示

    • No:3751
    • 公開日時:2020/09/01 19:47
  • 上開き用のソフトダウンステーを下開きの扉に使用できますか

    使用できません。  各々の開き方に対応したソフトダウンステーをご使用ください。 以下より「扉の開き方」を選択することで、対応するソフトダウンステーが絞り込めます。  ステー製品選定・絞り込みはこちら 詳細表示

    • No:1861
    • 公開日時:2020/08/05 15:18
  • ガススプリングとは

    ガススプリングとは、圧縮ガスの反力を活用したスプリングです。  モノを持ち上げる時の力を補助する機能が主な役割となっており、自動車のハッチバックや窓の開閉装置など日常生活のさまざま な場面で使用されています。  ガススプリングの選定には、選定ツールをご使用ください。  選定ツー... 詳細表示

    • No:4385
    • 公開日時:2020/10/15 13:45
    • 更新日時:2022/01/26 09:01
  • 引き出しが最後まで開ききらない

    スライドレールが移動距離よりも狭い範囲しか動かなくなる、ボールクリープが原因と考えられます。  強制的に全開位置まで引っ張る事により解消できます。衝撃を与えすぎると破損の原因になりますのでご注意ください。  詳細表示

    • No:1530
    • 公開日時:2020/07/14 18:17

77件中 1 - 10 件を表示

TOPへ