LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問

『 スライドレール 』 カテゴリ内のFAQ

112件中 11 - 20 件を表示

2 / 12ページ
  • スライドレールの取り付け方法が知りたい

    スライドレールの取り付け方は、以下動画をご覧ください。  取り外し方は以下動画の手順を遡る形で行ってください。 脱着できないタイプのスライドレールの取り付け方はこちら 脱着可能なタイプのスライドレールの取り付け方はこちら 詳細表示

    • No:5317
    • 公開日時:2022/01/26 14:06
    • 更新日時:2022/07/20 12:20
  • プッシュラッチとスライドレールを併用してプッシュオープンの引き出しにしたい

    プッシュラッチとスライドレールの併用はお勧めしておりません。 プッシュラッチの押出力は開き扉を動かす力を想定しており、引き出しを押し出す力は無いためです。 プッシュオープンタイプのスライドレールをご利用ください。 家具金物 建築金物 プッシュオープン機構付きスライドレールの一覧はこちら ... 詳細表示

    • No:2105
    • 公開日時:2020/08/19 16:57
  • スライドレール4670を使用した引き出しが開けにくい

    スライドレールのダンパー強弱は調整できないため、引き出しに収納物を入れてから使用確認をお願いします。  引き出しに何も入っていない場合、重く感じることがあります。  また耐荷重は減少しますが、スライドレール3670はスライドレール4670に比べて軽い力で操作が可能です。  スライドレール... 詳細表示

    • No:1634
    • 公開日時:2020/07/15 11:58
  • 引き出しが最後まで開ききらない

    スライドレールが移動距離よりも狭い範囲しか動かなくなる、ボールクリープが原因と考えられます。  強制的に全開位置まで引っ張る事により解消できます。衝撃を与えすぎると破損の原因になりますのでご注意ください。  詳細表示

    • No:1530
    • 公開日時:2020/07/14 18:17
  • 引き出しの向板とは

    引き出しの向板とは、引き出しの前板と向かい合う、奥側の板のことです。先板(さきいた)とも呼ばれます。 (正式ではありませんが、引き出しの背板と呼ぶ場合もあります。) 詳細表示

    • No:4495
    • 公開日時:2020/10/16 15:50
  • 調味料を入れる幅の狭い引き出しに使えるスライドレールはありますか

    キッチンに据え付けられていることの多い  100~150mmほどの幅の狭い引き出しには  以下のようなスライドレールがご利用いただけます。  スライドレール 711 引き出しの底に、レールを取り付けるタイプの製品です。  2段引きのスライドレールですが、レールの脱着が可能なので  清掃をする際は、... 詳細表示

    • No:7308
    • 公開日時:2024/03/05 10:41
  • スライドレールの寿命の目安が知りたい

    ボールベアリングタイプのスライドレールの寿命は、おおよそ2~5万回の開閉(伸縮)を目安としてください。  ※開閉頻度や使用条件、使用環境によって寿命は異なります。  ※「サーバーラック専用」と記載のある、3701と3711はサーバーラック専用のため対象外です。   また、耐久性をアップさせたい場合は... 詳細表示

    • No:4675
    • 公開日時:2022/04/22 13:57
  • ダルクロムめっきとはどんな仕上げですか

    ダルクロムめっきの「ダル」は英語で「鈍い」を意味し、ダルクロムめっきは光沢の無い仕上げです。 鏡面のような光沢のあるクロムめっきと比べ、落ち着いた雰囲気の仕上げです。 詳細表示

    • No:3984
    • 公開日時:2020/09/09 14:11
    • 更新日時:2024/10/15 15:39
  • スライドレールの選定について

    以下の内容を参考にご選定ください。 また、スガツネットでは耐荷重や寸法・仕様を指定して製品の絞り込みができます。 家具・建築金物:スライドレール製品一覧はこちら 産業機器用 機構部品:スライドレール製品一覧はこちら 【スライドレール選定について】 スライドレールは... 詳細表示

    • No:881
    • 公開日時:2020/05/21 11:31
    • 更新日時:2023/05/16 15:51
  • 最後まで引き出せる引き出しを作りたい

    最後まで引き出せる引き出しを作りたい場合は、インナーメンバーを完全に引き出せる3段引きスライドレールを選定ください。  レール長さ、もしくはレール長さ以上(オーバートラベル)の移動距離となりますので、3段引きのスライドレールを使用すれば、引き出し奥の物の出し入れが簡単です。  ※ソフトクローズタイプ、プッ... 詳細表示

    • No:1968
    • 公開日時:2021/06/23 17:22
    • 更新日時:2024/03/05 10:15

112件中 11 - 20 件を表示

TOPへ