印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
前板を押すだけで引き出しが開くプッシュオープンタイプのスライドレールがあります。 ハンドルやつまみが不要で、フラットなデザインを実現できます。 詳細はこちら 詳細表示
スライドレールで引き出しを閉じた状態で保持するには、閉時保持機構付のスライドレールをご使用ください。 レールを全閉した際、その状態を簡易的に保持するキャッチ機構がついています。 また両トラベルスライドレールの閉時保持には、スライドレール用両方向キャッチJC-30TWもご検討ください。 閉時保持付スラ... 詳細表示
ミニスライドレールをご用意しており、 豊富なラインアップを既製品として在庫しています。 ちょっとした移動距離が欲しい、取付スペースが限られている場合にご選定ください。 ミニスライドレールはこちら 詳細表示
アンダーマウント型のスライドレールは、なぜ取付穴が上下2段になっているのか
アンダーマウント型のスライドレールの取付穴が上下2段になっているのは、互い違いに取り付けることによって取付強度が増すことが想定されるためです。 (ねじを一直線に取り付けると木目によっては割れの発生につながることも考えられます) 上下互い違いに取り付けることは必須ではありませんので、お客様にてご判断くだ... 詳細表示
上記の仕様の場合、併用はできません。 エアダンパーユニットS型の引込力とプッシュオープンの開こうとする力が相反するため、併用すると引き出しを開けきることができないからです。 現在弊社では引き出しを押して開ける機構と、閉まり際にゆっくりと静かに引き出しを引き込む機構を組み合わせたスライドレールを開発... 詳細表示
MLGX25型、MLGX32型のローラーのシールドは接触式か非接触式どちらですか
マルチローラーリニアガイドレールのMLGX25型とMLGX32型のベアリングローラーのシールドは、非接触式です。 詳細表示
マルチローラーリニアガイドレールMLG型のレールは連結できますか
マルチローラーリニアガイドレールMLG20型、MLG13型は連結箇所をキャリッジが跨がない様にご使用いただければ、連結可能です。 連結箇所をキャリッジが跨ぐ場合は、動作保証対象外となります。 詳細表示
ゆっくり閉まる引き出しを作るには、ソフトクローズ機能付きのスライドレールをご検討ください。 海外のインテリアではすっかり定番となったソフトクローズタイプは、開閉時の静かでやさしい動きが特長です。 詳細はこちら 詳細表示
スライドレールの「ロック機構」は全開状態 または 全閉状態で動きがロックされます。 解除はレバー操作で行います。 「保持機構」は全開状態 または 全閉状態を簡易的に保持します。 レバー操作は不要で、力を加えれば解除されます。 詳細表示
アンダーマウント型レールRUN-PS2の取付け:引き出しの幅に制限はありますか
アンダーマウント型レールRUN-PS2を取り付ける際、引き出しの幅は引き出しの奥行の2倍を目安にしてください。 2倍以上の幅の引き出しに取り付けると誤作動する恐れがあります。 詳細表示
118件中 91 - 100 件を表示