LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 スライドレール・ガイドレール 』 カテゴリ内のFAQ

118件中 41 - 50 件を表示

5 / 12ページ
  • スライドレールのアウターメンバーにある切り欠きは何ですか

    キャビネット本体と引き出しの隙間の公差やあそびを吸収するための構造です。  詳細表示

    • No:1550
    • 公開日時:2020/07/29 17:35
  • スライドレールの脱着機能とは

    スライドレールの脱着機能とは、アウターレールからインナーレールが外れる機能です。  スライドレールの取り付け&組み立てが容易になり、また引き出し部を筐体から取り外すことが可能になります。  ※脱着方法は製品により異なりますので、各製品のカタログページや取扱説明書をご確認ください。  家具金物・建築金物は... 詳細表示

    • No:3981
    • 公開日時:2020/09/09 14:09
    • 更新日時:2025/05/27 16:52
  • スライドレールのアクセスホールとは

    スライドレールのアクセスホールとは、スライドレールをねじ止めする際に中間メンバー(レール)に設けられた工具穴です。  脱着ができない仕様のスライドレールのスライドレールが重なっている部分は、アクセスホールから取付可能です。  詳細表示

    • No:4492
    • 公開日時:2020/10/16 15:43
  • RUN-PS2よりも耐荷重のあるアンダーマウント型レールはありますか

    アンダーマウント型レールRUN-PS2よりも耐荷重のあるアンダーマウント型レールはありませんが、受注対応で70kgの耐荷重があるタイプをご用意できます。  価格・納期などはお問い合わせください。  お問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:4757
    • 公開日時:2021/01/12 14:52
  • アンダーマウント型レールRUN-PS2の取付け:引き出しの幅に制限はありますか

    アンダーマウント型レールRUN-PS2を取り付ける際、引き出しの幅は引き出しの奥行の2倍を目安にしてください。  2倍以上の幅の引き出しに取り付けると誤作動する恐れがあります。  詳細表示

    • No:4758
    • 公開日時:2021/01/12 14:48
  • アンダーマウント型レールRUN-PS2のプッシュオープンの機能を無くしたい

    アンダーマウント型レールRUN-PS2からプッシュオープンの機能を無くしたい場合は、レールの切り替えスイッチを操作することでプッシュオープン機能をOFFにすることで、ソフトクローズ機能のみになります。 ※切り替えの際は、必ず左右同じモードで使用してください。  本製品はプッシュオープン&ソフト... 詳細表示

    • No:4759
    • 公開日時:2021/01/12 14:53
  • リニアローラーガイドレール LGB型の取付方向

    リニアローラーガイドレール LGB型の取付可能方向は下記図を参照ください。 詳細表示

    • No:8471
    • 公開日時:2025/07/04 09:02
  • スライドレールの耐荷重の考え方

    スライドレールの耐荷重は引き出し単体の質量+収納物の質量でご検討ください。  また引き出し中心部にかかる荷重で想定しています(先端ではありません)。  カタログの耐荷重は、スライドレールが垂直に設置されている状態を想定しています。  スライドレールを水平状態にして取り付けると、カタログの... 詳細表示

    • No:1544
    • 公開日時:2020/08/19 16:55
    • 更新日時:2022/07/20 12:26
  • スライドレールの仕上げを変えたい

    スライドレールの仕上変更は別注対応となりますので、スライドレールの品番、使用本数をご連絡ください。  また既製品にてブラック、金色めっき仕様のスライドレールもご用意しておりますので、ご検討ください。  スライドレール製品検索の絞り込み項目にて、「色」をお選びいただくと検索結果に表示されます。  ブラ... 詳細表示

    • No:1545
    • 公開日時:2020/08/21 16:42
    • 更新日時:2025/04/14 11:48
  • スライドレールの3670と4670の違いは何ですか

    どちらも引き出しがゆっくりと閉まるセルフ&ソフトクロージング機構付の製品ですが、レール高さと耐荷重が異なります。  また使用用途においてスライドレール3670は軽量の引き出し向けで、引き出した時の初動の感覚もスライドレール4670より少し軽くなっております。  スライドレール3670セルフ&ソフト... 詳細表示

    • No:1564
    • 公開日時:2020/07/15 10:02

118件中 41 - 50 件を表示

TOPへ