印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
マグネット付ラッチを使用する際、扉サイズに規定はありません。 吸着力や押出ストロークからお選びください。 ※大型扉用の金属製マグネラッチML-ZN80型、大型マグネラッチML-120型は使用扉サイズの目安があります。 製品検索では吸着力やストロークから製品の絞り込み検索も可能ですので、ご活用ください。... 詳細表示
スイッチ付クリーンマグネットキャッチMC-JM74SW-30は海外でも使用...
スイッチ付クリーンマグネットキャッチMC-JM74SW-30は海外でも使用できます。 定格電流内でご使用ください。 スイッチ付クリーンマグネットキャッチMC-JM74SW-30の詳細はこちら 詳細表示
レバーラッチLL-66型は側板に取り付けできます。 扉の戸先を伸ばしたところに取り付けてください。 レバーラッチ LL-66型 LL-66S型 詳細表示
キャッチ関連の製品に記載されている引張力とは、キャッチのオス側とメス側を組み合わせた状態で引っ張った時に どの程度の力で両者が離れる(外れる)かを示すものになります。 例として、カタログに引張力が「3kgf」と記載がある場合、3kgf未満の力で引っ張っても キャッチのメス側からオス... 詳細表示
製品の吸着力を発揮するために、マグネットキャッチのヨークが完全に納まる受け座をお選びください。 詳細表示
公差はありません。 マグネットキャッチの磁力にはばらつきがありますが、カタログの吸着力は最低値を掲載しています。 ※吸着板(受け側)の形状によっても吸着力は影響されます。実際に取り付けて検証してください。 詳細表示
プッシュラッチの解除ストロークとは、ラッチを解除するための押し込み寸法です。 解除ストローク分ラッチを押し込むと、反発してラッチが扉を押し出します。 解除ストロークが確保されていないと、扉を押し込んでも開きません。 家具金物・建築金物 プッシュラッチの一覧はこちら 産業機器用 機構部品 プッシュラ... 詳細表示
マグネットキャッチのヨークは、吸着力の増幅、磁石の破損防止の役割があります。 磁石は単体で使用するよりも、ヨークとの組合せによって磁場が形成され、吸着力が増幅されます。 また、磁石に受座が直接あたると割れてしまうので、破損防止の役割もあります。 受座はヨークから外れない位置で、一回り大きなものを... 詳細表示
LAMPトータルロックXL-GCシリーズは、ガラスショーケース向けの金物です。観音開き、開き戸、引戸それぞれの仕様のキャビネットを同じシリーズのデザインで統一できます。 製品形状は面取り加工のデザインで統一されています。 鍵穴が横についているため防犯性に優れ、正面からの外観を損ねることもあり... 詳細表示
【ラッチ(latch)】 ラッチとは掛け金・留め金を示す英語で、扉などの閉状態を保持する部品です。「受座に引っかかった掛け金を外す」操作が必要なものです。 (製品例:プッシュラッチ、丸落しなど) 【キャッチ(catch)】 ラッチのような「掛け金」を使わずに扉などを閉状態を... 詳細表示
65件中 41 - 50 件を表示