LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 ラッチ・キャッチ 』 カテゴリ内のFAQ

65件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • マグネットキャッチの受座が別売品の場合は何を選べば良いですか

    マグネットキャッチのヨーク(吸着部)より大きな受座を別途ご用意ください。 ヨークが受座からはみ出して当たると、磁石が割れてしまう恐れがありますので、取付位置にもご注意ください。 板金筐体で受座を使用しない場合も、ヨークより相手の吸着面を大きく取ってください。 マグネットキャッチ 受座の一覧はこちら 詳細表示

    • No:2065
    • 公開日時:2020/08/19 15:47
    • 更新日時:2025/05/12 10:19
  • マグネットキャッチの磁石と受座が直接当たっても大丈夫ですか

    マグネットキャッチで、磁石と受座が直接当たってしまうと、磁石の破損につながります。 ヨークが受座に納まる位置に取り付けてください。 家具金物 建築金物 マグネット関連部品の一覧はこちら 産業機器用 機構部品 マグネット関連部品の一覧はこちら 詳細表示

    • No:2111
    • 公開日時:2020/08/19 17:08
  • TOTロックはインセット扉に使用できますか

    TOTロックはインセット扉に使用できます。 キャビネットに戸当たりを設け、扉が内側に入らないようにしてください。 ロック付属のストライクプレートは、戸当たりの機能はありません。 TOTロックTL-1020型の詳細はこちら 詳細表示

    • No:2098
    • 公開日時:2020/08/19 16:29
  • スイッチ付クリーンマグネットキャッチMC-JM74SW-30は海外でも使用...

    スイッチ付クリーンマグネットキャッチMC-JM74SW-30は海外でも使用できます。 定格電流内でご使用ください。 スイッチ付クリーンマグネットキャッチMC-JM74SW-30の詳細はこちら 詳細表示

    • No:2107
    • 公開日時:2020/08/19 16:58
  • 金属製マグネラッチML-ZN80型の取付方法

    金属製マグネラッチML-ZN80型の取付方法は下記の通りです。 座金をねじでキャビネットへ固定 ラッチ本体を座金に合わせ、スライドして組み込む 座金にラッチ本体を被せるため、取付ねじが見えず、すっきりとした外観です。 ラッチの押出力が強く、大きな扉でも使用できます。 金属... 詳細表示

    • No:2099
    • 公開日時:2020/08/19 16:15
  • マグネットキャッチSMC型は、吸着面を触った時に感電しませんか

    感電しません。仮に磁性体をくっ付けながら触ったとしても大丈夫です。 電気が流れるのはあくまで本体のスイッチの回路のみなので、感電はしません。 詳細表示

    • No:773
    • 公開日時:2020/05/26 14:38
  • つまみ付きプッシュラッチ と プッシュつまみの違い

    ラッチの有無による、扉閉時の簡易保持ができるかできないかの違いです。  つまみ付きプッシュラッチ:つまみを押すことでラッチがかかり、扉がロックされます。 プッシュつまみ:ラッチの機能はなく、扉の閉時保持はできません。別途キャッチなどが必要になります。 どちらもつまみ部が押し込まれるとフラット... 詳細表示

    • No:1141
    • 公開日時:2020/07/29 16:45
  • スリムプッシュラッチIT5700型は取付工具がなくても取り付けできますか

    別売品の取付工具が必要です。  スリムプッシュラッチIT5700型は取付工具なしでは取り付けが非常に硬いため、別売品の取付工具をあわせてご注文いただくことをお願いしております。  詳細表示

    • No:1133
    • 公開日時:2020/07/29 16:03
  • マグネットキャッチとセット販売の受座は単品で購入できますか

    マグネットキャッチとセット販売している受座は単品で販売しておりません。 受座のみ必要な場合は、単品で用意している中から選んでください。 家具金物 建築金物 マグネット関連部品の一覧はこちら 産業機器用 機構部品 マグネット関連部品の一覧はこちら 詳細表示

    • No:2109
    • 公開日時:2020/08/19 17:05
    • 更新日時:2025/05/13 11:11
  • プッシュラッチMC-37F型の受座がバラバラで届いた

    受座(四角い平板と丸いパーツ)がバラけていても不良品ではありません。使用する際に組み合わせてください。  ストライク部分が動く構造なので、本体に対してセンタリングがしやすくなっています。  詳細表示

    • No:1744
    • 公開日時:2020/08/05 16:16

65件中 51 - 60 件を表示

TOPへ