LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 ラッチ・キャッチ 』 カテゴリ内のFAQ

61件中 31 - 40 件を表示

4 / 7ページ
  • マグネットキャッチの吸着力が変わるのはなぜ

    磁石は温度が上がると減磁します。そのため吸着力も弱くなります。  ※磁石の種類により、熱減磁特性は異なります。  その他、吸着面の錆やごみの付着も吸着力の低下の原因になります。  250℃の熱が加わっても減磁しにくい磁石を使用したマグネットキャッチや  防錆... 詳細表示

    • No:1773
    • 公開日時:2020/08/21 16:52
  • つまみ付きプッシュラッチ と プッシュつまみの違い

    ラッチの有無による、扉閉時の簡易保持ができるかできないかの違いです。  つまみ付きプッシュラッチ:つまみを押すことでラッチがかかり、扉がロックされます。 プッシュつまみ:ラッチの機能はなく、扉の閉時保持はできません。別途キャッチなどが必要になります。 どちらもつまみ部が押し込まれるとフラット... 詳細表示

    • No:1141
    • 公開日時:2020/07/29 16:45
  • フランス落としは取り扱っていますか

    フランス落としは、弊社では「丸落し」という名称で販売しております。  ステンレス鋼製丸落しBS型 ステンレス鋼製 丸落しBSS型 ステンレス鋼製 丸落しBSS2型、BSS3型 フラット移動間仕切り金物 FDPN40型・FDP40型 オプション部品FDP40-DBL150... 詳細表示

    • No:1136
    • 公開日時:2020/08/05 17:08
  • プッシュラッチはありますか

    ワンタッチ操作で扉の開閉ができ、ハンドル、つまみは不要で、フラットですっきりとした扉をつくることができます。 高保持力タイプ、耐熱仕様、スリムなキャビネット内を有効活用できるタイプなど幅広く取りそろえております。 家具・建築金物用プッシュラッチ・マグネラッチ製品一覧はこちら 産業機器用 ... 詳細表示

    • No:955
    • 公開日時:2020/06/08 09:19
  • スイッチ付クリーンマグネットキャッチMC-JM74SW-30 観音開きの扉...

    できません。 吸着面のスイッチを物理的に押してON・OFFを制御するため、半分押された状態での制御はできません。 詳細表示

    • No:366
    • 公開日時:2020/05/20 11:58
  • アルマイト処理とは

    アルマイト処理とは、アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させて保護膜を生成させる処理です。 アルミニウムは柔らかい材料で傷つきやすいので、アルマイト処理によって耐摩耗性を高めています。 弊社では、シルバー、ブロンズ、ブラック、ステンレス調などさまざまな見た目、カラーのアルマイト処理を施した製品がありま... 詳細表示

    • No:4050
    • 公開日時:2020/09/16 11:40
  • サテン仕上とはどんな仕上げですか

    サテン仕上とは、金属の表面に方向性のある短い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 絹(サテン)の布地に質感が似ていることから、サテン仕上といいます。 サテン仕上に対し、筋目が長い場合はヘアライン仕上といいます。 詳細表示

    • No:3995
    • 公開日時:2020/09/09 17:22
  • ラプコン隠しドアダンパーLDD-V型の動きが良くない

    ラプコン隠しドアダンパーLDD-V型を取り付けた扉の動きが良くないときは、取付説明書の「こんなときは」を確認ください。 症状ごとに、原因・対処方法がありますので、参考いただき修正・調節を行ってください。 なお、調節後に受座軸の固定ナットを締め忘れることが良くあるので、確実に締めてください。 ... 詳細表示

    • No:3826
    • 公開日時:2020/09/02 10:32
  • ラプコンドアダンパーLDD-S型は、閉止速度の調節ができますか

    ラプコンドアダンパーLDD-S型は閉止速度の調節はできません。 「閉止力の調整」はありますが、力の強弱調整を行うものです。 ラプコンドアダンパーLDD-S型の取付説明書はこちら 詳細表示

    • No:3824
    • 公開日時:2020/09/02 10:34
  • ラプコンドアダンパーLDD-S型:ドアを開けたときにアームが戻ってしまう

    ラプコンドアダンパーLDD-S型を取り付けたドアを開けたときにアームが戻ってしまう場合は、下記を確認ください。 扉側の受座の位置を、左右調整で吊元方向へ移動してください。 扉の位置ずれ(戸先の垂れ)により、受座の位置がずれてしまうので、扉の位置を調整してください。 ... 詳細表示

    • No:3823
    • 公開日時:2020/09/02 13:39
    • 更新日時:2022/03/23 12:42

61件中 31 - 40 件を表示

TOPへ