印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
上吊式引戸金物でレールと扉のすき間が少ない製品は、上吊金具堀込仕様です。 ローラーパーツを扉の木口または上端に埋め込んで取り付けるため、上レールと扉のすき間を小さくできます。 詳細はこちらのページを開き、「絞り込み」の設定を以下の通りにしてください。 取付方法(ローラー):「堀込」 チ... 詳細表示
モノフラット金物とは、扉を閉じた際に、扉と壁面がフラットになる仕様の金物部品です。 扉を開くときの軌跡が開き戸に比べて小さく、周辺のスペースを有効活用できるため、美しい納まりと開閉時の省スペースを実現します。 なかでも「モノフラット ユニゾン1200型」はゆっくり静かに開閉し、高級感を演出す... 詳細表示
アーム式フラットドアシリーズの適応扉サイズは各製品のカタログ掲載ページなどでご確認ください。 カタログ記載の扉のスペックの範囲で試験を実施しているため、その範囲を超えて使用した場合、保証対象外となります。 扉サイズ・扉質量は、カタログ記載の範囲で設計してください。 その他、ご相談... 詳細表示
自動閉止引戸金物LM-80のストップ機能が不要な場合、 板ばね及びストップローラーを取り付けないか、どちらかを取り外すことで扉全開時の保持機能(ストップ機能)は無くなります。 実際の使用に関しましては、お客様にてご検討・ご判断ください。 詳細表示
折戸のセンターヒンジとは、開いた時に折戸が折れる箇所(扉と扉の間)に使用される丁番です。 使用する折戸の製品によって、面付タイプ、掘込タイプ、キャッチ付きなど さまざまな種類があります。 静かに閉まる、ソフトクローズ機能付きのヒンジもラインアップに加わりました。 折戸用ソフトクローズヒン... 詳細表示
ポルタシリーズの戸袋用引戸金物は、60HMTと100HMTです。 間口側から扉を脱着可能で、施工性とメンテナンス性に優れた戸袋用引戸金物です。 その他の戸袋対応製品はこちらのページを開き、「絞り込み」の設定を以下の通りにしてください。 戸袋仕様:「対応あり」 チェックを入れると該当製品... 詳細表示
引戸金物や折戸金物の部品セットのなかで、部品単体に注文コードの記載があるものは購入できます。 部品単体に注文コードが無い場合は、単体で販売はしておりません。 引戸金物の一覧はこちら 折戸金物の一覧はこちら 詳細表示
扉枚数の多い折戸を製作する場合は、 ヴァリオフォールドあるいはセンターフォールドをご検討ください。 ※受注対応品です。お見積りは以下ページに掲載されている専用見積依頼書に必要事項をご記入の上、お問い合わせください。 【木扉】 ヴァリオフォールド80/H センターフォール... 詳細表示
アーム式フラットドア金物は1人で取付けできますか:LIN-X800、LIN...
アーム式フラットドア金物LIN-X800、LIN-X1000は1人での取り付けは困難です。 特に扉を取り付ける際は、安全且つ製品に負荷を掛けない様、必ず2人以上で作業してください。 アーム式フラットドア金物 LIN-X800 LIN-X1000 取付動画 LIN-X800 LIN... 詳細表示
上吊引戸金物FD30EXとFD35EVを判別する方法は、上ローラー堀込部の色の違いです。 FD30EX:ライトブラウン FD35EV:グレー 上ローラー用化粧キャップが取り付いている場合は、カバーを外してご確認ください。 上吊引戸金物FD30EXの詳細はこちら 上... 詳細表示
109件中 21 - 30 件を表示