印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
ヘアライン仕上とは、金属の表面に方向性のある長い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 長い筋目が髪の毛のようであることから、ヘアライン仕上といいます。 ヘアライン仕上に対し、筋目が短い場合はサテン仕上といいます。 詳細表示
スペーサーブロックFD35EV-HSPBはFD30EX掘込用レールに使用で...
スペーサーブロックFD35EV-HSPBは、FD30EX掘込用レールに使用できます。 引戸90°出隅コーナーの納まりで、デュアルソフトクローザーと併用し、上レールを上枠に掘り込んだ場合に使用できます。 上吊式引戸金物FD35EVオプション部品の詳細はこちら 詳細表示
マグネット下ガイドFD30-MG型の下ガイドピンがレールに入り込まない
マグネット下ガイドFD30-MG型で下ガイドピンがレールに入り込まない場合は、 下ガイドピンの位置調整を手順通り実施したか マグネットガイド受の吸着部に異物が付着していないか 下ガイドピンにゴミが溜まっていないか などをご確認ください。 詳しい対処方法は、取付説... 詳細表示
上吊式引戸金物FDシリーズの2枚・3枚連動引戸とは、扉を開くと2枚・3枚と重なり、大きな開口になる引戸金物です。 扉の下部を連動用扉付下ガイドでつないでおり、操作扉を動かすと他の扉が追従するので、1枚ずつ動かす必要はありません。 上吊引戸金物FDシリーズはソフトクローザーを併用しており、ゆっくり引き込みます。... 詳細表示
上吊式引戸金物の木口面付仕様はどのようなシーンで使うものですか
上ローラー木口面付タイプの引戸金物は、扉木口面の掘り込み加工を必要としないため 施工性に優れており、以下のようなシーンで使用されています。 細框の引戸 スチール(SD)やアルミフレーム枠の引戸 その他、木口面の掘込加工ができないタイプの引戸 面付のため、掘込タイプよりも上レー... 詳細表示
上吊式引戸金物で使用できる最大扉質量は、弊社製品では600kgです。 製品名はポルタ600Hです。 施設の大型扉などに最適です。 詳細はこちら 詳細表示
マグネット下ガイドFD30-MG型の下ガイドピンは扉1枚につき何個必要ですか
マグネット下ガイドFD30-MG型の下ガイドピンは扉1枚あたり2個必要です。 また、扉操作時も下ガイドピンが最低2個掛かるように配置してください。 なお、下ガイドピンの取付ピッチは500mm以内です。 詳細はこちら 詳細表示
折戸とは、開いたときに折りたたむような形になる戸のことです。 開口に対して複数の戸で間仕切り、戸と戸の間を丁番で連結します。 クローゼットのような家具扉に折戸を使用すると、引戸に比べて開口部が広くとれるため、物の出し入れがしやすくなります。 弊社では、用途に応じて様々な折戸をご用意... 詳細表示
マグネット下ガイドFD30-MG型の対応する扉幅は590〜1000mmです。 扉には2個の下ガイドピンが掛かるように配置してください。 なお、本製品は一般住宅向けとなっています。 詳細はこちら 詳細表示
上吊式引戸金物FDシリーズのソフトクローザー用トリガーの種類について
上吊式引戸金物FDシリーズのソフトクローザー用トリガーの種類は様々ありますが、機種により使用するトリガーが決まっています。 組み合わせ以外のトリガーを使用すると、ソフトクローザーが正常に作動しません。 組み合わせの詳細は、各製品のカタログ記載内容をご確認ください。 上吊式引戸金物FDシリ... 詳細表示
109件中 31 - 40 件を表示