印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
縦長のキャビネットには間口が狭く、奥行きがある隙間を有効活用できる、エクフォルテをご検討ください。 あるいは、スライドレールを3本使いで取り付ける方法もあります。 背の高い引き出しにスライドレールを取り付けると振れが大きくなり、スライドレールが変形・破損する可能性があるため、振れ止め用のス... 詳細表示
フラット引戸金物とは、扉を閉じたときに、隣合う扉同士がフラットになる引戸金物です。 引戸のように開けられるため、開き戸よりも軌跡が小さく、手前のスペースを有効に活用できます。 詳細表示
垂直収納扉金物の使用をご検討ください。 詳細はこちら 詳細表示
アーム式フラットドア金物とは、持ち出しアームにより扉をスライドさせる金物です。 開き戸に比べ、約1/2の持ち出しで開閉することができ、スペースが狭い場所での開閉にお勧めです。 隣り合う扉や壁面と、フラットな納まりにできるのも特徴です。大小様々な扉サイズに適応する製品を用意しております。 ... 詳細表示
モノフラットリンクスヒンジLIN-X450型の左右調整がうまくできない
モノフラットリンクスヒンジLIN-X450型の左右調整がうまくいかない場合は、 一度、扉を最大かぶせの状態まで戻した上で、再度調整してください。 取付説明書はこちら 詳細表示
垂直収納扉金物とは、扉をキャビネットの中に収納できる金物で、開いた時に扉が邪魔になりません。 「垂直扉収納システム」「軸回し扉」「扉スライド収納」「スライドイン扉」などとも呼ばれます。 扉を閉めて中のものを隠すことで生活感を消すことができるため、家電収納、仏壇などに最適です。 開き... 詳細表示
垂直収納折戸金物ALT-F型を観音開き仕様にする場合、戸当りは必要ですか
垂直収納折戸金物ALT-F型を観音開き仕様にする場合、戸当りを取り付けていただくことを推奨します。 戸当りがないと扉が内側に入りやすくなり、扉の面がフラットにならないことが考えられるためです。 垂直収納折戸金物ALT-F型はこちら 詳細表示
アーム式フラットドア金物のLIN-X800型は扉高さが低くても使用できますか
アーム式フラットドア金物のLIN-X800型は連結ロッドを切断することで、高さが低い扉に取り付けることができます。 LIN-X800型も含め、リンクスヒンジシリーズの適応扉サイズを以下に掲載しています。 ご検討の際は、併せてご確認ください。 詳細はこちら 詳細表示
反り止め金具とは、木扉の裏面に取り付けて、家具の扉の反りを防止したり、反りを矯正する部品です。 扉の中に埋め込むタイプ・手がかり兼用タイプ・ブラシを付けることで家具内部へのほこりの侵入を防止できるタイプなど、扉の反り防止だけではない付加機能が豊富です。 詳細はこちら 詳細表示
反り止め金具は、カットすることで長さを調整することができます。 カットできる範囲については、各製品の情報をご確認ください。 詳細はこちら 詳細表示
47件中 11 - 20 件を表示