印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
折れ戸を折り畳んだ状態で左右に動かせるのは、リバーシブル折戸金物です。 扉を吊る部分が左右ともローラーになっており、自由に動かすことができます。 例えば、2組の折戸の場合、左右いずれかに2組を寄せることもできます。 家具金物・建築金物 KF111-R型、マルチフォールド30ワードローブ仕... 詳細表示
垂直収納折戸金物ALT-F型を観音開き仕様にする場合、戸当りは必要ですか
垂直収納折戸金物ALT-F型を観音開き仕様にする場合、戸当りを取り付けていただくことを推奨します。 戸当りがないと扉が内側に入りやすくなり、扉の面がフラットにならないことが考えられるためです。 垂直収納折戸金物ALT-F型はこちら 詳細表示
アーム式フラットドアシリーズの適応扉サイズは各製品のカタログ掲載ページなどでご確認ください。 カタログ記載の扉のスペックの範囲で試験を実施しているため、その範囲を超えて使用した場合、保証対象外となります。 扉サイズ・扉質量は、カタログ記載の範囲で設計してください。 その他、ご相談... 詳細表示
開き戸の開閉時に扉の持ち出しを少なくするには、アーム式フラットドアシリーズをご検討ください。 開いた状態でも扉が邪魔にならないので、キャビネット前が狭くても空間を確保できます。 詳細はこちら 詳細表示
フラット引戸金物とは、扉を閉じたときに、隣合う扉同士がフラットになる引戸金物です。 引戸のように開けられるため、開き戸よりも軌跡が小さく、手前のスペースを有効に活用できます。 詳細表示
上下フリーストップ扉 ムーバーの別注はできません。 カタログ記載の扉幅・扉高さ・扉質量に合わせご利用ください。 詳細はこちら 詳細表示
フラット引戸BSスライダーのマグネットクローザー仕様とは、磁力を利用したクローザーを搭載した製品です。 マグネットクローザーにより、扉の引き込みがさらにスムーズ・静かになりました。 フラット引戸BSスライダー L+タイプ M+タイプ 詳細表示
47件中 41 - 47 件を表示