印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
配線孔キャップLN72SF型の蓋が0.5mmくぼんでいる理由
配線孔キャップLN72SF型の蓋が0.5mmくぼんでいるのは、貼付シートを貼ることを想定しているためです。 貼付シートの厚みが0.5mmのため、蓋にシートを貼れば淵と同じ高さになり、くぼみは埋まります。 なお、お客様用意のお好みシートを貼りつける場合も、0.5mm厚をお勧めします。 詳細... 詳細表示
ホテルなどのビルトイン冷蔵庫の熱逃がしに使う空気孔のお勧めは、アルミ合金製空気孔APK-H型です。 孔の内側にあるリブの立ち上がりが大きく、斜めに見たとき、孔の奥が見えにくいデザインです。 また、孔の面積が大きく、冷蔵庫の熱をしっかりと逃がします。 詳細はこちら 詳細表示
ステンレス鋼製屑入投入口 飲み残し投入口は抗菌仕様ではありませんが、材料がステンレス鋼なので清掃しやすく清潔に保てます。 弊社では、大きさや形状、ダンパー付きでゆっくり閉まるなど、用途に応じて様々な製品を用意しております。 ステンレス鋼製屑入投入口 飲み残し投入口の一覧はこちら 詳細表示
木製配線孔キャップ2520型は天然の木材から作っているため、色や模様が一つ一つ異なります。 天然素材の風合いをお楽しみください。 材料は、明るめのメープルと少し濃いめのオークがあります。 詳細はこちら 詳細表示
ブラシ付き配線孔のブラシを取り外すことは、基本的にできません。 ブラシは蓋に固定されており、不意に外れないようになっています。 孔の内部を隠す、ほこりの侵入を防ぐといった機能が得られなくなるので、外さずに使用いただくことをお勧めします。 詳細はこちら 詳細表示
水平面取付用の屑入投入口蓋付タイプは、垂直面に取り付けできません。 蓋が不用意に開いたり、開いた蓋が戻らなくなります。 対象製品:AD-GD型 AD-DH015-HL AD-KH型 詳細表示
扉を閉める時に空気がこもって扉が閉じ切らない場合はどうすればよいですか
家具の扉を閉める際に空気がこもって扉が閉じ切らない場合、空気孔、ベンチレーター、ガラリ等で空気を逃がす工夫を行ってください。 空気孔を扉や家具の背面等につけることで、スムーズに扉を開閉できるようになります。 空気孔・ベンチレーターの詳細はこちら 詳細表示
垂直面取付用の屑入投入口蓋付タイプは、水平面に取り付けできません。 蓋が不用意に開いたり、開いた蓋が戻らなくなります。 対象製品:AZ-GD型 AZ-GD231-HL AZ-GD230L-HL AZ-DD310-HL AZ-HD型 詳細表示
プラスチック空気孔APM型、APB型のスリットとは、空気が行き来するための線状の孔です。 両製品とも、細いスリットのため、小さな虫の侵入を防げます。 なお、空気流通面積はスリットの合計面積を示します。 詳細表示
配線孔キャップSALSAのステンレス蓋は外せます。 通常はステンレス蓋を片側に寄せて配線を通しますが、蓋を外せば最大開口となります。 ステンレス蓋を外す際、枠の変形・破損を防ぐため、取付面から枠を外してから行ってください。 詳細はこちら 詳細表示
36件中 1 - 10 件を表示