LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問

『 その他 』 カテゴリ内のFAQ

31件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 回転テーブル用の金物はありますか

    回転テーブルに使用できる金物をご用意しています。  作業台やテレビモニターなどの回転台としても使用可能です。  サイズや耐荷重等を基準に製品を選定してください。  受注対応で、高荷重タイプもご用意可能です。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:5961
    • 公開日時:2022/06/24 17:23
  • クリアミュージアムジェルは剥がす際、剥離剤が必要ですか

    クリアミュージアムジェルは、剥離剤を必要としない接着剤です。  剥がす際は手で簡単に剥がすことができます。  クリアミュージアムジェルの使い方の動画はこちら 詳細表示

    • No:4350
    • 公開日時:2020/10/07 16:03
  • d lineとは

    d line(ディーライン)とは、世界的に有名なデンマークのハードウェアブランドです。  建築金物・サニタリー・バリアフリー向けの金物を中心にラインアップしており、  全ての建築家・デザイナーのためのハードウェアとして長きに渡り愛されているブランドです。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:2089
    • 公開日時:2020/08/11 13:39
  • クリアミュージアムジェル33111が使える場所、素材について

    クリアミュージアムジェル33111はガラスやメラミン化粧板などの吸水性のない水平面にて使用してください。 木材や布など吸水性のある面ではジェルが浸透し、シミになります。 また、傾斜した面ではジェルの流動性により、接着したものがずれることがあります。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:2199
    • 公開日時:2020/08/26 13:53
  • 収納できるイスはありますか

    収納できる椅子を作るには収納ベンチ金物がおすすめです。  使わないときは折りたたんで収納できるので、空間を有効活用できます。  座る部分の幅がロングとショートの2タイプあります。  詳細はこちら 動画はこちら 詳細表示

    • No:5337
    • 公開日時:2021/08/24 14:23
  • 防水・防塵グロメットにケーブルが通らない

    防水・防塵グロメットは、対応ケーブル径の範囲であっても、ケーブルおよび被膜の硬さによりケーブルが通しづらい又は、通らないことがあります。  その場合は、ケーブル貫通部の膜を別のケーブルやドライバー等で押し出した後に、ケーブルを通してください。 詳細表示

    • No:4045
    • 公開日時:2020/09/16 11:12
  • DIRAKのパッキンの切断には、専用工具が必須ですか

    DIRAKのパッキンのカットは、ニッパーなど一般的なカット用の工具があれば切断できますが  パッキンカット用工具209-1001を使用することで、切断面がきれいに仕上がります。  一般的な工具との切断面を比較した動画はこちら パッキンカット用工具 209-1001はこちら DIRAK ... 詳細表示

    • No:3952
    • 公開日時:2020/09/16 16:23
    • 更新日時:2021/06/22 13:10
  • ランドリーの収納周りで便利な金物はありますか

    ランドリー収納周りでは、以下のような金物をおすすめいたします。 垂直収納扉金物 扉を開いて収納することでキャビネット周辺のスペースを広々と活用でき、扉を閉めることで生活感を感じさせない空間にすることが可能です。 収納アイロン台金物 アイロン台を収納式にできるため、使いたいと... 詳細表示

    • No:5734
    • 公開日時:2022/04/22 14:00
  • ロートアイアンの電動シャッターのデザイン例が見たい

    電動シャッターのロートアイアンのデザイン例は以下よりご覧ください。  オーダーメードで、デザイナーがお客様のイメージを形にします。門扉やフェンスなどとのトータルコーディネートも可能です。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4170
    • 公開日時:2020/09/23 14:41
    • 更新日時:2021/09/28 13:01
  • 防水・防塵グロメットのフレキシブルタイプ: ケーブルを頻繁に抜き差ししても...

    防水・防塵グロメットのフレキシブルタイプは、ケーブルを頻繁に抜き差しすると薄膜部分が伸びて緩んでしまう可能性があります。  薄膜部分が緩んでしまうと、本来の防水・防塵機能を発揮できなくなりますので、何度も繰り返しケーブルを抜き差しするような使用方法は推奨しません。  詳細表示

    • No:3960
    • 公開日時:2020/09/14 11:27

31件中 21 - 30 件を表示

TOPへ