印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
折りたたみ棚受はロック解除時に両手を広げて棚板を持ちながら操作することを想定しているため、 2本使い、棚幅は1300mm以下を推奨しています。 ※使用本数の上限は特に指定していませんが、ロック解除時に棚板から手を放してしまうとロック解除されていない棚受に対して負荷が集中するのでご注意ください。 詳細表示
LAMP(弊社ブランド)の棚柱は、4本使いが基本ですが、棚柱用ブラケットを使用することで2本使いができます。 製品情報と、対応している棚柱は以下よりご覧ください。 棚柱用ブラケットのラインアップはこちら 扉裏の収納としても使用できる棚受収納システムはこちら 詳細表示
短いサイズをラインアップしている棚柱はSP型になります。 全長が1m以下の製品をご用意していますので、以下よりご覧ください。 ステンレス鋼製棚柱 SP型 詳細表示
BTK型やTTK型などの棚受は、棚板側を壁面に取付けても使えますか
棚受は、棚板取付側を壁面側に取り付けても使用可能です。 ただし、棚板を受ける面と壁面に取り付ける面が変わるので、耐荷重はカタログよりも落ちます。 弊社としては、カタログ通りの使用を推奨しております。 実際に入れ替えて使用する際は、お客様にて検証の上ご判断ください。 詳細表示
アルミ製棚柱のAP-DM型とAP-DH型は、ピッチ120mmごとにある取付穴の突起物が必ず上になる状態で取り付けてください。 詳細表示
プレートサポート ガラス用棚受:ガラス棚と金物の間にパッキンは必要ですか
プレートサポート ガラス用棚受でガラス棚と金物の間にパッキンは不要です。 パッキンが入っていると、ガラス棚に荷重が掛かった際、パッキンが潰れ棚先が下がってしまいます。 なお、プレートサポートにガラス棚をくわえ込んだ際、両者が均一な面で接するように取り付けてください。 プレートサポート ガ... 詳細表示
プレートサポート ガラス用棚受は、アクリル板を棚板として使用可能です。 アクリル板はガラス板に比べ、表面が傷つきやすく、負荷によりたわむ恐れがあるため、弊社では強化ガラス棚板を推奨しています。 アクリル板を棚板にする場合は、棚として機能するかを確認の上、使用ください。 プレートサポートガ... 詳細表示
エレメントシステム棚柱10000型 10001型の取付推奨ねじ
エレメントシステムの棚柱10000型 10001型に取付ねじは付属していません。お客様にてご用意ください。 ねじの長さは、取り付ける壁面の下地まで届く長さにして、しっかりとねじ込まれているかご確認ください。 取付推奨:ねじ十字穴付皿タッピンねじ 呼び4 エレメントシステム ... 詳細表示
エレメントシステム スチール棚10700型に使用できる棚受は
エレメントシステムのスチール棚10700型に使える棚受は10105型です。 なお、スチール棚を使う場合、棚柱の取付ピッチは棚柱の組み合わせにより決まっています。 棚柱10000型を2本:取付ピッチ 792mm 棚柱10000型と10001型:取付ピッチ 797mm 棚柱10001型を... 詳細表示
エレメントシステムの棚受10105型と10300型の違いは、棚板の取付方法(載せ方)です。 棚受10105型 棚板をそのまま載せる。 クリップオンホルダー11604-00001を棚板に付けると横ずれが防げる。 スチール棚10700型の棚受として使用する。 ... 詳細表示
53件中 31 - 40 件を表示