LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 その他 』 カテゴリ内のFAQ

123件中 11 - 20 件を表示

2 / 13ページ
  • クリアミュージアムジェル33111が使える場所、素材について

    クリアミュージアムジェル33111はガラスやメラミン化粧板などの吸水性のない水平面にて使用してください。 木材や布など吸水性のある面ではジェルが浸透し、シミになります。 また、傾斜した面ではジェルの流動性により、接着したものがずれることがあります。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:2199
    • 公開日時:2020/08/26 13:53
  • アウトセットの納まりに使える引戸金物はありますか

    スガツネ工業では、アウトセット(壁付け)の納まりに使える引戸金物を多数ご用意しております。  リフォームで開口部に引戸を取り付ける、あるいは開き戸を引戸に替える場合は、アウトセット引戸がおすすめです。  木製引戸、ガラス引戸、アルミフレーム引戸と、様々な扉素材に対応しています。  詳細はこちらの... 詳細表示

    • No:4089
    • 公開日時:2020/09/16 13:32
    • 更新日時:2024/03/19 14:12
  • ガラスはめ込み用ゴムパッキン209型はロッキングストリップが必須ですか

    ガラスはめ込み用ゴムパッキン209型は、必ずロッキングストリップを使用してください。  ガラスが固定できなくなり、大変危険です。  取付手順の動画はこちら 詳細表示

    • No:3961
    • 公開日時:2020/09/14 11:28
  • 引戸金物FD80 上ローラー木口堀込仕様の調整機能

    上吊式引戸金物FD80 上ローラー木口堀込仕様は、高さ方向の調整機能がついています。 調整スパナFD80-HHSPの二面幅13mmで、上下調整ねじを回し、床と扉の隙間を6~11mmにしてください。 ※調整後、吊りボルトの回転を防ぐため「上ローラー固定用ねじ」を六角レンチ呼び3で必ず締め付けてください。 ... 詳細表示

    • No:4573
    • 公開日時:2020/10/28 16:57
  • 板金にワンタッチ取り付けできる機構部品はありますか

    板金に穴加工するだけで、ねじ・溶接不要で取り付けできる、ワンタッチタイプの機構部品があります。  締結部品・蝶番・マグネットキャッチなど、充実したラインアップをご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:3775
    • 公開日時:2020/09/02 13:37
    • 更新日時:2021/07/14 12:44
  • 引戸金物FDシリーズの連動仕様を扉4枚以上で使いたい

    上吊式引戸金物FDシリーズの連動仕様は、扉枚数3枚までを推奨しております。 扉枚数が多くなると、扉の振れが大きくなり、金物に負担がかかるためです。 上吊式引戸金物FDシリーズの一覧はこちら 詳細表示

    • No:4220
    • 公開日時:2020/10/07 16:12
    • 更新日時:2024/03/25 15:50
  • 引き戸の「三本引き」とは

    引戸で三本引きとは、平行する3本のレール上をそれぞれ1枚の扉が動く仕様です。 扉3枚を左右どちらか一方に引くと、扉2枚分の大きな開口が得られるのが特徴です。 上吊引戸金物に、マグネット下ガイドや下ガイドレールを組み合わせることで、三本引きの動きになります。 マグネット下ガイドFD30-M... 詳細表示

    • No:4160
    • 公開日時:2020/09/23 14:38
  • ガラスはめ込み用ゴムパッキン209型は別売品の取付工具が必須ですか

    ガラスはめ込み用ゴムパッキン209型を取り付ける際には、別売品の取付工具209-1003と701-7066は必須ではありませんが、  これらの取付工具を使用した方が簡単に取り付けられます。  取付手順の動画はこちら 詳細表示

    • No:3962
    • 公開日時:2020/09/09 14:18
  • フラット扉のハンドルは、どこに取付すればよいですか

    フラット扉のハンドル取付位置は、扉の開閉方向や製品仕様により異なります。 各製品の指定範囲内でご検討ください。 ①戸先からの距離指定 対象製品 フラット引戸 BSスライダー モノフラットユニゾン MFU1200型 ②扉中央からの距離指定 対象製品 モノフラット リン... 詳細表示

    • No:7269
    • 公開日時:2024/03/13 09:50
  • 折れ戸とは

    折戸とは、開いたときに折りたたむような形になる戸のことです。  開口に対して複数の戸で間仕切り、戸と戸の間を丁番で連結します。  クローゼットのような家具扉に折戸を使用すると、引戸に比べて開口部が広くとれるため、物の出し入れがしやすくなります。  弊社では、用途に応じて様々な折戸をご用意... 詳細表示

    • No:4482
    • 公開日時:2020/10/16 15:33

123件中 11 - 20 件を表示

TOPへ