LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 その他 』 カテゴリ内のFAQ

123件中 61 - 70 件を表示

7 / 13ページ
  • 階段のガラスフェンスにQ-railingバラストレイドを使いたい

    ガラスフェンス Q-railingは、階段でも使用できます。階段用のエンドキャップもご用意しております。  詳細はカタログをご覧ください。製品一覧からデジタルカタログで閲覧も可能です。  Q-railing製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:1214
    • 公開日時:2020/07/22 13:16
    • 更新日時:2022/04/22 14:50
  • ガラスフェンス用の手すり金物はありますか

    Q-railingバラストレイドが該当製品です。  製品ページでは、ガラスフェンスの種類やガラス厚などの条件指定して製品の絞り込みができます。  詳細はこちらからご覧ください。 詳細表示

    • No:1213
    • 公開日時:2020/07/02 18:24
  • ポイントフィックスをアクリル板に使用したい

    金物の強度は問題ありませんが、弊社の保証対象外となります。  また、アクリル板はガラスよりもたわみが生じやすくなりますのでご注意ください。 詳細表示

    • No:1161
    • 公開日時:2020/07/09 11:19
  • Q-railingバラストレイドを木材に取り付けできますか

    本製品は、コンクリート(コンクリート強度 Fc=21N/mm2以上)に  アンカーでしっかりと施工することを前提とし、カタログ掲載の許容荷重を算出しています。  そのため、弊社としましては木下地に施工することを想定していない点をご理解ください。  木下地では上記強度の実現が困難となります... 詳細表示

    • No:1151
    • 公開日時:2020/07/09 11:49
    • 更新日時:2023/06/07 19:53
  • Q-railingバラストレイドの排水方法を教えてください

    排水(水抜き)用の穴がプロファイルに空いています。  製品により異なりますが、500~800mm間隔で空いています。  詳細は、各製品情報からご確認ください。 製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:1150
    • 公開日時:2020/07/09 14:32
    • 更新日時:2021/08/25 18:27
  • Q-railingバラストレイドの耐荷重が知りたい

    Q-railingバラストレイドの耐荷重は、ご使用場所に求められる強度資料をカタログに掲載しております。  より詳しい内容のご相談は、ご検討中の条件や施工場所の詳細とあわせてお問い合わせください。  カタログはこちら お問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:1147
    • 公開日時:2020/09/09 13:16
  • 防水・防塵グロメットにケーブルを通した後、ケーブルを動かすと防水・防塵性能...

    防水・防塵グロメットにケーブルを通した後にケーブルを動かした場合、防水・防塵性能に影響を与える可能性はあります。 例えば水が入った状態の水槽に本製品を取り付けて配線した場合、 静止状態では水が漏れなかったとしても、ケーブルを動作させている間は漏水することもあります。 動作させている間はグロメット自体が変... 詳細表示

    • No:8169
    • 公開日時:2025/02/26 09:42
  • ターンテーブルHF型はネジ止めできますか

    ターンテーブルHF型は、脚ゴム付きのテーブルに固定せず使用する製品です。 脚ゴムを取り外すとφ6.1穴が開いていますが、φ6.1穴は取付穴ではないため、ネジ止めした場合は保証対象外となります。 取付穴ピッチなど寸法公差が大きい製品のため、現品にてご確認ください。 詳細表示

    • No:7499
    • 公開日時:2024/04/11 09:58
  • 回転テーブル用の金物はありますか

    回転テーブルに使用できる金物をご用意しています。  作業台やテレビモニターなどの回転台としても使用可能です。  サイズや耐荷重等を基準に製品を選定してください。  受注対応で、高荷重タイプもご用意可能です。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:5961
    • 公開日時:2022/06/24 17:23
  • キャッチ金具AUH-C70で取り付けたパネルを外したい

    キャッチ金具 AUH-C70は、真上方向にパネルをスライドさせることで取り外せます。  ※手前方向に引っ張らないようご注意ください。 以下の動画も併せてご覧ください。  動画はこちら 詳細表示

    • No:5274
    • 公開日時:2021/11/29 13:29

123件中 61 - 70 件を表示

TOPへ