印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
DSTシリーズの製品でステンレス鋼製のものは現状ありません。 ご購入を検討されている数量によっては、特注対応可能な場合があります。 以下より、ご相談ください。 お問い合わせはこちら 詳細表示
垂直収納扉金物とは、扉をキャビネットの中に収納できる金物で、開いた時に扉が邪魔になりません。 「垂直扉収納システム」「軸回し扉」「扉スライド収納」「スライドイン扉」などとも呼ばれます。 扉を閉めて中のものを隠すことで生活感を消すことができるため、家電収納、仏壇などに最適です。 開き... 詳細表示
折れ戸を折り畳んだ状態で左右に動かせるのは、リバーシブル折戸金物です。 扉を吊る部分が左右ともローラーになっており、自由に動かすことができます。 例えば、2組の折戸の場合、左右いずれかに2組を寄せることもできます。 家具金物・建築金物 KF111-R型、マルチフォールド30ワードローブ仕... 詳細表示
涙目は、弊社製品ではバンパーを指します。 クッションゴムとも呼ばれ、あらゆる場所の衝撃や衝突音をやわらげる効果があります。 詳細はこちら 詳細表示
ベンチレーターとは、一般的に室外と室内を筒でつなげ、室内を換気を目的とする装置を意味します。 弊社では「建築用空気孔・ベンチレーター」として、さまざまな製品を用意しております。 建築用空気孔・ベンチレーターの一覧はこちら 詳細表示
DIRAKのスチールワイヤー入りゴムパッキンは、板金(鋼板)に押し込むだけで簡単に取り付けることができます。 接着剤は不要なので交換作業も簡単に行えます。 詳細表示
ヘアライン仕上とは、金属の表面に方向性のある長い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 長い筋目が髪の毛のようであることから、ヘアライン仕上といいます。 ヘアライン仕上に対し、筋目が短い場合はサテン仕上といいます。 詳細表示
引戸金物FD30EXソフトクローザー仕様は、どのような試験を行っていますか
上吊式引戸金物FD30EXソフトクローザー仕様は「30万回開閉試験」「強制閉止試験」「耐衝撃性試験」を行っています。 強度試験によって、安心・安全性の検証をしっかり行っています。 試験内容は動画にて確認いただけます。 強制閉止試験はこちら 耐衝撃性試験はこちら ... 詳細表示
r.p.mとは、毎分の回転数のことです。 (例)300r.p.m = 1分間に300回転 詳細表示
上吊式引戸金物FDシリーズの2枚・3枚連動引戸とは、扉を開くと2枚・3枚と重なり、大きな開口になる引戸金物です。 扉の下部を連動用扉付下ガイドでつないでおり、操作扉を動かすと他の扉が追従するので、1枚ずつ動かす必要はありません。 上吊引戸金物FDシリーズはソフトクローザーを併用しており、ゆっくり引き込みます。... 詳細表示
123件中 71 - 80 件を表示