LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト

お客様サポート・よくあるご質問

『 その他 』 カテゴリ内のFAQ

123件中 81 - 90 件を表示

9 / 13ページ
  • 上下フリーストップ扉 ムーバー:仕様範囲外の扉でも使用できますか

    上下フリーストップ扉 ムーバーは、扉質量が仕様範囲外になると使用できません。 扉質量が仕様よりも重い:フリーストップせず下がってしまう 扉質量が仕様よりも軽い:フリーストップせず上がってしまう カタログ掲載の扉質量仕様範囲内でご使用ください。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4383
    • 公開日時:2020/10/16 13:05
  • 上下フリーストップ扉 ムーバーの別注はできますか

    上下フリーストップ扉 ムーバーの別注はできません。 カタログ記載の扉幅・扉高さ・扉質量に合わせご利用ください。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4378
    • 公開日時:2020/10/16 15:05
  • クリアミュージアムジェルは剥がす際、剥離剤が必要ですか

    クリアミュージアムジェルは、剥離剤を必要としない接着剤です。  剥がす際は手で簡単に剥がすことができます。  クリアミュージアムジェルの使い方の動画はこちら 詳細表示

    • No:4350
    • 公開日時:2020/10/07 16:03
  • Q-railingとは

    Q-railing(キューレーリング)社とは、ドイツの自立ガラスフェンス及び手すり金物の専業メーカーです。  イノベーティブな製品設計により、施工時間が大幅に短縮することができ、安全性・耐久性・デザインに優れた製品を群取り揃えています。個人住宅から大きなスタジアムまで、広く世界で採用されています。  ... 詳細表示

    • No:4276
    • 公開日時:2020/09/30 17:40
  • 下部コーナー金具M101E10型の速度調整のやり方

    ソフトクロージング機構付下部コーナー金具M101E10型の速度調整方法は、下記を参照ください。 扉を45°以上開き、V速度調整ねじを回し、0〜60°の調整を行う。 扉を45°以上開き10°まで閉まってきたら、S速度調整ねじを回し、0〜10°の「加速調整」を行う。 加速調整とは、ドアラッチの抵... 詳細表示

    • No:4250
    • 公開日時:2020/10/07 14:11
  • ポケットグラス:4種のガラスブラケットの違いと選び方

    ポケットグラスのガラスブラケットは4種類ありますが、扉幅とデザインで選定ください。 ショートタイプ(150mm幅を2個)は扉幅に関係なく使用できます。扉の両端に取り付けてください。 600mm・900mm・1200mmタイプはそれぞれ同じ扉幅に使います。ブラケットは一続きのデザインになります。 ... 詳細表示

    • No:4247
    • 公開日時:2020/10/07 11:30
  • 曲面扉に使用できる引戸金物はありますか

    曲面扉に使用できる引戸金物は、メディア70です。 受注対応にて、曲線レールを作製します。曲げ加工半径は500mm以上です。 弊社WEBサイト、メディア70製品ページの「専用見積依頼書」にてお問合せください。 メディア 70はこちら 小型の家具には、クリッポ15H-IS、15H-MSがお使いいた... 詳細表示

    • No:4245
    • 公開日時:2020/10/02 15:12
    • 更新日時:2023/12/07 10:44
  • マグネット下ガイドFD30-MG型を公共施設や店舗で使いたい

    マグネット下ガイドFD30-MG型は一般住宅向けですので、公共施設や店舗では使用できません。 大きな衝撃が加わると下ガイドピンが破損し、振れ止めとして機能しなくなる恐れがあります。 なお、一般住宅でも強い力で開閉したり、強い衝撃を与えないでください。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4241
    • 公開日時:2020/10/02 15:10
  • マグネット下ガイドFD30-MG型の対応扉幅は

    マグネット下ガイドFD30-MG型の対応する扉幅は590〜1000mmです。 扉には2個の下ガイドピンが掛かるように配置してください。 なお、本製品は一般住宅向けとなっています。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4240
    • 公開日時:2020/10/02 15:14
  • 引戸金物FDシリーズ 木口堀込仕様:調整ねじが回らない

    上吊式引戸金物FDシリーズの木口堀込仕様は、跳ね上がり防止ナットが締めこまれていると、調整ねじが回りません。 一度ナットを緩め、各調整ねじにて調整後、再度ナットを締め付けてください。 対象製品:FD30EX FD35EV FD50 木口堀込跳ね上がり防止ナット付きローラー 取付説明書... 詳細表示

    • No:4237
    • 公開日時:2020/10/02 15:23

123件中 81 - 90 件を表示

TOPへ